第1学期 診断テスト

2025年4月10日 11時00分

今日は、各学年、令和7年度最初のテストである診断テストに取り組んでいます。

1年生は、国語・社会(2教科)

2年生は、国語・社会・英語(3教科)

3年生は、理科・英語・国語(3教科)

今までの学習の成果を十分に発揮することはできましたか?診断テストは、明日も残りの教科が実施されます。

20250410_095945 20250410_100033 (1) 20250410_095910 (1)

第79回 入学式

2025年4月9日 18時00分

第79回入学式が挙行され、193名の新入生が新たに勝中生の仲間入りをしました。校長先生やPTA会長様の式辞や祝辞を真剣な態度で聞く1年生。生徒会長からのあたたかく心のこもった歓迎の言葉を聞いて、勝山中学校での生活を思い描くことができた人も多かったのではないでしょうか。そして、新入生代表の「誓いの言葉」。これからの勝中生としての活躍を期待させてくれる大変立派な発表でした!!

新入生のみなさん、勝山中学校への御入学おめでとうございます! これから勝中生活をエンジョイしてくださいね!!

20250409_092740 20250409_092957 20250409_093236

20250409_093822 20250409_094436 20250409_095524

20250409_100236 20250409_100353 20250409_101427

4月9日(水) 入学式の朝

2025年4月9日 07時20分

4月9日(水)令和7年度 第79回 入学式 の朝を迎えています。

天候にも恵まれ、またサクラの花々も新入生をあたたかく見守ってくれる朝を迎えました。

この後の新入生のみなさんの予定は、

受付    8:20~ 8:50  ※ 西校舎玄関付近で所属学級をご確認ください。

  ※ 体育館前の受付で配付されるしおりでも学級を確認することができます。

入学式   9:30~10:20  ※ 体育館にて行われます。 

学級活動 10:30~11:20  ※ 北校舎3階 1年生の各教室にて

  ◎ 保護者の皆さまの受付は、体育館南側で行っています。

20250409_071409

【 2・3年生の保護者の皆さまへ 】

● tetoru は2025年版の運用を本日から開始しています。新クラスへの移行を終えており、
 昨年度と同様にご利用いただけます。よろしくお願いいたします。

新任式 ・ 令和7年度 第1学期始業式

2025年4月8日 19時00分

今年度着任された校長先生をはじめ13名の先生方を紹介する「新任式」が行われました。代表の3年生代表生徒による温かい「歓迎の言葉」の中にもありましたが、チーム勝中に加わられた先生方とともに、新たな勝山中学校の1ページをつくっていけることを期待しています!!「好きです勝中!!」 先生方、ようこそ勝山中学校へ

20250408_083545 20250408_083638 20250408_083702

20250408_083828 20250408_084143 20250408_084237

20250408_084702 20250408_084658 20250408_084724

新任式の後に、令和7年度第1学期始業式が行われました。3年生代表生徒による春休みの振り返りと3年生の抱負は、堂々とした態度で、進級の重みと新たな決意を感じさせる立派な発表でした。校長先生から2年生は明日入学する新入生の良き先輩として、また3年生を支える中堅学年としての活躍、そして3年生には勝山中学校の最高学年としての期待を込めた式辞が贈られました。決意を新たに、令和7年度勝山中学校がスタートです。明日は、いよいよ入学式。新入生を迎える準備も整いました!!

20250408_085134 20250408_085338 20250408_085536

2・3年生 学級発表

2025年4月8日 17時00分

2・3年生にとって、ドキドキワクワクの令和7年度の学級発表が行われました。歓声があがり、にぎやかな生徒の声が響き渡る勝山中学校。令和7年度のスタートを実感しました。新しいクラスの仲間たちと、素敵な勝山中学校ライフを送ってくださいね!!

20250408_075444 20250408_075533 20250408_080156

20250408_080241 20250408_075515 20250408_080220

令和7年度 スタート!!

2025年4月8日 07時00分

本日、4月8日(火)より、いよいよ令和7年度の勝山中学校が始動します!! 校内のサクラも美しく咲いています。この後、2・3年生の学級発表があり、学校に子どもたちの声が響き渡ります。令和7年度の勝山中学校のさらなる飛躍を祈念して… 素敵な一年になりますように…

20250406_145410 20250406_145604

20250404_081105 20250404_080852 20250404_080935

※ 4月8日(火)の欠席等連絡は、2024年版ですが、tetoruで通常通り行っていただけます。電話連絡については、7:30からとなっています。よろしくお願いいたします。

離任式   春 ~サクラ咲く~

2025年3月31日 13時00分

今日で、令和6年度が終わります。昨日、松山で桜の満開がニュースで報じられていました。勝山中学校の桜も美しく咲いています。8分咲きぐらいでしょうか?

20250331_074101

3月28日(金)に離任式が行われました。ご退職や今回の異動により、校長先生をはじめ14人の先生方が勝山中学校を離れられます。先生方、今まで勝山中学校のために、ありがとうございました。お身体にお気をつけいただき、4月からの新たなステージや新天地での活躍をお祈り申し上げます。これからも「好きです勝中!」でよろしくお願いします!!

20250328_112136 20250328_111245 20250328_111428

20250328_111531 20250328_111702 20250328_111824

20250328_111954 20250328_112250 20250328_112429

20250328_114055 20250328_114359 20250328_114455

令和7年度も、勝山中学校をよろしくお願いいたします!!

軟式野球部 県大会での活躍

2025年3月27日 16時00分

中予地区の予選を勝ち抜いた軟式野球部が、3月22日(土)・23日(日)に開催された「 全日本少年軟式野球 愛媛県大会」に出場しました。1回戦は内子中と対戦して勝利し、2回戦は角野中と対戦して惜しくも敗戦となりましたが、この夏の市総体につながる良い経験をチームとして積むことができました。市総体まであと3か月。市総体を勝ち抜き、夏の県大会で勝中旋風を巻き起こせるように、これからさらにチーム力を向上させていってください!

IMG_0854 IMG_0884 IMG_0855

IMG_0874 IMG_0875 IMG_0881

IMG_0894 IMG_0902 IMG_0901

第3学期 修業式

2025年3月25日 19時00分

今日は、第3学期修業式が行われました。最初に、2年生男子生徒による今年度の振り返りと来年度への抱負が力強く発表されました。堂々としていて、なおかつ落ち着いた話ぶりは大変聞きやすく、新3年生となる来年度がとても楽しみになりました。つづいて、1・2年生の代表に修了証が校長先生から渡されました。その後、この一年間で大きく成長した1・2年生に、校長先生からの今年度一年間の頑張りを称える式辞が贈られました。1・2年生のみなさん、令和6年度お疲れさまでした。本当によく頑張りました!来年度、さらなる成長で、この勝山中学校を益々盛り上げていってくれることを期待しています。

20250325_084315 20250325_084256 20250325_084814

20250325_084948 20250325_085058 20250325_085824

修業式の前に、今年度最後の表彰伝達が行われました。運動・文化・学習のあらゆる面で、さまざまな表彰が今年度行われました。今年度も勝中生の頑張りが光った一年でした。

20250325_083732 20250325_083834 20250325_083949

第3学期 生徒総会

2025年3月24日 12時00分

3月21日(金)に今年度最後の「生徒総会」が開催されました。一年間の学校生活や各種活動の振り返りを行い、来年度の活動がさらに充実したものになるような話し合いが行われました。今回もTeamsによるオンラインの開催となりましたが、専門委員会の反省や生徒会執行部の活動報告、生徒会決算報告等が行われました。来年度の生徒会活動がさらに充実したものになるように、それぞれの担当がしっかりと自分の役割を果たした「生徒総会」となりました。

1742768700727 1742768691142 1742768691220

1742768700509 1742768700661 1742768691295

1742768700307 1742768700366 1742768700235