定時退勤日

2020年12月9日 15時54分

12月9日(水)は定時退勤日になっています。

 本日は、18:00までに全員が退勤することになっています。

連絡等は、18:00までにお願いいたします。

(教職員の勤務時間は、7:50~16:20です。)

 

えひめっこピカイチコンテスト

2020年12月9日 15時08分

令和2年度えひめっこピカイチコンテストで1作品が入選しました。

愛ある塗り絵部門(愛媛の風景)での入賞です。

カラフルで美しい作品に仕上がっています。

進路選択の時期となりました

2020年12月7日 14時33分

12月7日(月)、8日(火)は進路指導委員会のため、

3年生は午後から下校となります。

個別懇談も3年生は9日(水)から始まります。

3年生にとっては、いよいよ進路を選択する時期がやってきました。

あっという間にこの時期がやってきたような感じがします。

よりよい選択ができるようにしっかり考えてほしいと思います。

「絆メッセージ」について

2020年12月2日 16時49分

愛媛県教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に負けない絆!

メッセージ3」が出されました。

これまでにも新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見や差別を

生じさせない運動をしてきましたが、より一層、差別をしない、

させないように皆で取り組んでいきましょう。

絆 メッセージ3.pdf

ふれあい広場

2020年11月30日 15時20分

ふれあい広場では、園芸部がさまざまな花を植えて、育てています。

先日、植え替えが終わり、花壇が一新されました。

パンジーやビオラをまわりに植え、内側には別の花を植えています。

サクラソウの苗やチューリップの球根も植えています。

どんな色の花が咲くか、今から楽しみです。

防球ネット寄贈

2020年11月27日 15時01分

11月27日(金)、松山聖陵高校機械科より防球ネット2枚と

グランド整備用レーキ(トンボ)を寄贈していただきました。

寄贈の際には、同校機械科で本校の卒業生の方にも来ていただきました。

いろいろな物を寄贈していただき、感謝しています。

大切に使用させていただきます。

表彰伝達・非行防止主張大会発表

2020年11月26日 12時13分

11月26日(木)4校時、松山東地区非行防止主張大会発表

及び表彰伝達が行われました。

新型コロナウイルス感染症対応のため、放送による実施となりました。

非行防止主張大会発表では本校代表者がインターネットによるいじめ、

誹謗中傷についての考え述べました。

インターネットは、利用する人によってすばらしいものにもなるし、

危険なものにもなるということが伝わってきました。

表彰伝達では、県新人大会での3種目の団体優勝をはじめとし、

さまざまな表彰を披露することができました。

これからも各分野での活躍を期待しています。

感染警戒期について

2020年11月25日 18時50分

愛媛県より「感染警戒期」についての発表がありました。「お知らせ」の欄に資料を掲載しましたので、ご覧ください。

また、文部科学省からの「『新しい生活様式』を踏まえた御家庭での取組」も掲載しましたので、参考にしてください。

お互いに「うつらない」「うつさない」ために、感染拡大予防をいっそう進めていきましょう。

進路集会

2020年11月24日 11時40分

11月20日(金)6校時、1年生を対象に進路集会が行われました。

今回の進路集会は、主として進路指導主事による話でした。

「どのような進路があるか」「これから、どのような心構えが必要か」などを中心に、

2年後の進路選択に向けて、これからの日々をどのように過ごせばよいか、といった話がありました。

まだまだと思ってもあっという間に卒業がやってきます。

一人一人が自立できるよう、しっかり力を付けていってほしいと思います。

愛媛県中学校長距離継走大会

2020年11月20日 09時39分

11月22日(日)愛媛県中学校長距離継走大会が

愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されます。

これは、愛媛県駅伝競走大会の代替大会として実施されるものです。

男子は3000m×6名、女子は2000m×5名で、タイムを合計して順位を競うものです。

今回は、無観客での実施となりますので、現地での応援はできませんが、

生徒の頑張りを心で応援していただきますようお願いします。