中校舎 トイレ改修

2021年9月21日 17時17分

夏休み中に中校舎のトイレが洋式に変わりました。

洋式化に伴い、床も壁も手洗い場もきれいになりました。

授業点描

2021年9月21日 16時17分

感染力の強いデルタ株の出現により、2学期から午後停業が続いています。

勝山中学校でも、いろいろな対策をしながら授業を進めています。

今年度から一人一台端末のタブレットが配布され、GIGAスクール構想も進んできました。勝山中学校でも、今後の状況によっては、端末の持ち帰りもあるので、そのために家庭において、課題を受け取ったり、課題を提出したりできる「Teams」の研修を、9月になって全ての生徒が行いました。

学校はネット環境が脆弱なので、いろいろなトラブルも発生し、大変でしたが、まずはやってみることから始めました。

各教科の授業において、タブレットを活用しているのをよく見かけます。

机が狭そうですが、みんな上手に使っています。

3年生のスピーチの授業では、録音したものを先生にデータで提出し、先生がもっと良くなるように音声でアドバイスを返しています。それを受け取った生徒は、さらによいものに改善して、みんなの前で発表しています。

学びを調整する力も育っています。

 

第75回体育大会に向けて

2021年9月16日 15時22分

10月2日(土)に開催予定の第75回体育大会は、コロナウィルス感染拡大防止のために、午前中のみの実施とさせていただきます。また、感染防止の観点から、競技内容の変更や観客の制限などもしなければならない状況です。本来ならば、多くの方々にご来場いただき、勝中生のパワーとエネルギーを感じ取っていただきたかったので、残念でなりません。

2学期開始から現在も午後停業が続いており、練習もできていませんが、1年生は保健体育の授業で「勝中音頭」の練習をしていました。

古くから伝わるこの踊りは、勝山の伝統です。1年生、頑張ってください。

  

種目も変更して、ペアリレーという新種目ができました。

オリンピックで話題となったピクトグラムで紹介しています。

密になるということで、ここからまた変更され、改善しています。

試行錯誤の毎日です。

 

生徒会発信!SDGs<節水の呼びかけ>

2021年9月10日 13時44分

2学期から生徒会ではSDGsの活動に力を入れていきます。

今、勝山中学校で行われている生徒会活動や委員会活動を、SDGsの視点で整理して、「私たちにできること」を考えています。

生徒会では、節水のポスターを制作して、トイレや手洗い場に掲示しました。

このポスターは、1年の美術科で学習した絵文字を使って、3年生が作成しました。

なんだか、左右が逆転しています。

鏡の前に立ってみるとびっくり!

なんと!鏡に映して見るようになってます。

これはかなりのインパクトです。

新しいALTの先生が赴任しました!

2021年9月10日 13時36分

9月からALTの先生が変わりました。

3年生の英語の授業では、自己紹介の後、英語を使って楽しい活動が行われていました。勝中生は、リアクションがよくて、初めは緊張していた先生もとても楽しそうでした。

校訓パネルのリニューアル

2021年9月10日 11時08分

勝山中学校の校訓は、【 創意 友愛 根性 】です。

 正門から入った所に石碑があり、毎日、生徒の皆さんの登下校を見守ってくれています。

 校舎内にも、校訓のパネルが長く掲示されていました。

 今年度は、その校訓パネルを、美術部3年生の皆さんが、時間をかけて、新しく制作してくれました。

 制作者たちのデザインの意図は、次のとおりです。

 青色や緑色で大小様々な円をスタンピングし、個性豊かな創造性があることを表現しました。

 明るい黄色を使って左右の色となじませるようににじみたらしをし、創意と根性を持って友愛を育む様を表現しました。

 赤色やオレンジ色等の暖色で、熱意を持って取り組むイメージをドリッピングで表現しました。

 北校舎東側の1階から2階に上がる階段踊り場に掲示しています。校舎内がぱっと明るくなりました。

 このようなデザインの意図も参考にしながら、これを機に校訓について考えてみてください。

松山市新人大会 結果水泳競技の部

2021年9月2日 16時33分

 今日、アクアパレットでは、松山市・中予新人大会が開催され、

女子総合第3位(松山・中予)の好成績を収めました。

 入賞者は以下のとおりです。

   ○男子100m平泳ぎ 第7位

   ○男子100m背泳ぎ 第6位

 

   ○女子4×100mメドレーリレー 第2位

   ○女子4×100mフリーリレー 第2位

   ○女子100m平泳ぎ 第2位

   ○女子100m背泳ぎ 第4位  第7位  第8位

   ○女子100m自由形 第6位

 松山市新人大会の先陣での出場でした。上位入賞や自己記録更新など、力を十分に発揮してくれました。

新人大会壮行会 水泳競技の部

2021年9月1日 10時37分

 明日、9月2日に新人大会の先陣を切って水泳競技の部が行われます。

 コロナ禍とあって、開催の有無が心配されましたが、無観客での実施と

なりました。十分な練習はできなかった中での大会です。自身のベスト

を尽くして頑張ってきてほしいです。応援には行けませんが心の中で応

援しています。

         フレー、フレー勝山。頑張れ、頑張れ勝山。

2学期始業式 任命式

2021年9月1日 10時25分

 TV放送ではありましたが、2学期始業式 任命式を行いました。

 2学期のスタートが切れたことをうれしく思います。

 始業式の中で代表生徒の3名が2学期の決意を堂々と述べてくれま

した。3人に共通するキーワードは「挑戦」という内容でした。コロ

ナ禍、2学期の行事は制限のあるものにはなりますが、何事にも一生懸

命に取り組もうとする勝中生の意気込みが伝わってきました。

 校長先生からは、パラリンピック開会式の

「挑戦の翼 誰にでもある。飛び立つ勇気を!」というメッセージの紹介が

ありました。

 これから学校行事や部活動など、どのような状況になるのか分かりません

が、一人一人が感染症対策をしっかり行い、この閉塞感に負けないで、

「挑戦」する2学期としてほしいと思います。