修学旅行2日目⑤

2021年11月4日 17時15分

島根ワイナリーで昼食。自分で肉を焼きました。


出雲大社で見学。社殿の大きさに圧倒されました。

願いが叶いますように。

門前町を散策しました。

お土産ゲット!お楽しみに。

車窓から眺める夕日。今日も最高の思い出ができました。

現在、今夜の宿舎に向かっています。

18時前に今夜の宿に着きました。

全員、元気です。

修学旅行2日目④

2021年11月4日 12時32分

1〜3組は足立美術館へ向かっている間は、どしゃ降りの雨でしたが、着いた頃に小雨になり、そのうちに雨が上がり青空となりました。

4〜7組は、水木しげるロードに到着した時はどしゃ降りでしたが、その後、すぐに青空が広がり、散策を楽しみました。

今は、昼食場所、島根ワイナリーに向かってます。A班、B班合流です。

途中、雲が上がり、大山の頂上が見えました。

 

 

 

修学旅行2日目③

2021年11月4日 10時41分

4〜7組は足立美術館を満喫しました。紅葉がきれいで、素晴らしいお庭です。

A班、B班ともに出発して次のところに向かってます。

なんと❗️大根島で、B班とすれ違いました。生徒たちは大喜びでした。

修学旅行2日目②

2021年11月4日 10時03分
全校行事

1〜3組は水木しげるロード、散策中です。

曇り空で小雨を覚悟してましたが、晴れてきました。山陰の変わりやすい天気が味方してくれてます。

修学旅行2日目①

2021年11月4日 08時56分

今朝の米子市はどんよりと曇っています。ホテルの前は日本海です。

昨晩はみんなよく寝て、全員元気です。朝食もしっかり食べました。

今日の午前中は二班に分かれ、境港市の水木しげるロード、安来市の足立美術館に向かいます。

 

修学旅行1日目③

2021年11月3日 21時03分

山陰の松葉ガニ付きの豪華な夕食が終わり、ただ今、入浴中です。 明日は

「水木ロード」「足立美術館」「出雲大社」です。

お天気にも恵まれそうです。

明日も楽しんで欲しいと思います。

修学旅行1日目②

2021年11月3日 17時57分

修学旅行1日目②

昼に鳥取に到着し、昼食後、4班に分かれて

「砂丘散策」「砂の美術館」「砂絵体験」「土産購入」という、鳥取県ならではの体験活動を行いました。

 鳥取では珍しく天候にも恵まれ、馬の背を汗だくで登り、日本海の大自然に触れました。3年生は、はしゃいでました。みんな楽しそう。笑顔は輝いています。

 砂丘を歩くのは大変でした。

 18:00現在  3年生全員 元気です。皆生温泉にあるホテルに向かってます。あと15分で着く予定です。

 

 

3年生修学旅行1日目①

2021年11月3日 08時36分

 11月3日(水)~5日(金)で、3年生の『修学旅行』が行われます。2泊3日の日程で、鳥取・島根・岡山への旅となります。

 昨日の文化発表会の疲れがあるのに、早朝にも関わらず遅刻者なく全員元気に集合できたことは、本当に素晴らしいです。さすが勝中3年生!です。

 その生徒たちを、遅れないように送り出してくださった保護者の皆様、早朝より、どうもありがとうございました。

 生徒たちは、元気に出発しました!

 道中、気をつけて。行ってらっしゃい!

結団式出発!!

令和3年度『文化発表会』(合唱コンクール)

2021年11月2日 00時00分

文化発表会テーマ 『瞬』(またたき)

 ~「一瞬」の意味で、もう二度とこのクラスで歌うことがないからこそ、練習から本番まで、一瞬一瞬を大切にしていきたいという思い~

 今年度、感染症対策のため各学年ごとの開催となりました。練習期間も短く、限られた中で本番を迎えた合唱コンクールでしたが、どの学級も、本当に素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。

まさに、今年度のテーマのとおり【 一瞬 】を大切にした合唱でした。

1の1「COSMOS」

1の2「大切なもの」

1の3「行き先」

1の4「変わらないもの」

1の5「君と歩こう」

1の6「絆」

2の1「時の旅人」

2の2「ほらね、」

2の3「明日へ」

2の4「輝くために」

2の5「生きてる証」

2の6「翔ける川よ」

2の7「いつまでも」

  3の1「白いページ」

3の2「未来へ」

3の3「走る川」

3の4「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」

3の5「決意~二十一世紀に生きる君たちへ」

3の6「信じる」

3の7「ヒカリ」

  生徒会、文化発表会実行委員会、指揮者・ピアノ伴奏者の皆さん、自分のことだけでなく、学年・学級のために本当によく頑張ってくれました。皆さんのお陰で、素晴らしい合唱コンクールが開催できました。ありがとうございました。

 保護者の皆様、生徒たちの合唱にご参観いただき、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

KSDGsの取組(校内掲示)

2021年11月1日 16時25分

校内のいろいろなところに掲示しています。

生徒は折に触れてこの取組を意識しています。