松山市新人大会3日目
【 団体戦 】
男子バスケットボール
準決勝 対 小野 51-39 勝利
決 勝 対 津田 50-40 勝利 優勝 県大会出場
女子バスケットボール
準決勝 対 鴨川 78-38 勝利
決 勝 対 三津浜 83-25 勝利 優勝 県大会出場
陸上競技
男子総合 3位 (中予地区5位)
女子総合 2位 (中予地区3位)
【 個人戦 】
男子ソフトテニス
準々決勝 4-3 勝利
準決勝 0-4 敗退 第3位 県大会出場
※ 陸上競技部の個人記録の詳細は、確定後、掲載します。
男子バスケットボール部、優勝おめでとうございます!!
女子バスケットボール部、優勝おめでとうございます!!
ともに先輩方の『伝統』を引き継いでくれました。本当に暑い中での3日間、よく頑張りました。県大会でのさらなる「心技体」の向上を目指してください。
男子陸上競技部の総合3位、女子陸上競技部の総合2位、おめでとうございます。一人一人の積み重ねた得点が、総合力になりました。県大会での記録向上を目指してください。
男子ソフトテニスは、3日間通しての戦いでした。その中での、第3位は立派です。県大会での、さらなる躍進を期待しています。
保護者の皆様、本日も暑さ以上の熱い応援を、本当にありがとうございました。県大会も、どうぞよろしくお願いします。
【 19日・20日 】
来週、男女剣道部が出場します。一瞬の攻防「氣 剣 体」で頑張ってください。
松山市新人大会2日目
【 団体戦 】
男子バスケットボール
2回戦 対 雄新 48-45 勝利
3回戦 対 三津浜 57-38 勝利
女子バスケットボール
3回戦 対 松山北 93-20 勝利
女子ソフトボール
準決勝 対 北条北・内宮 8-9 惜敗 第3位
女子バレーボール
2回戦 対 松山北 0-2 敗退
【 個人戦 】(上位者)
男子卓球 シングルス 第1位 県大会出場
男子柔道 66kg級 第2位 県大会出場
男子ソフトテニス ベスト8以上 1ペア 県大会出場
ベスト16 1ペア 県大会出場
女子ソフトテニス ベスト16 2ペア 県大会出場
市新人大会2日目も粘り強い勝中の戦いが繰り広げられました。選手の皆さん、暑い中、緊張の中、本当によく頑張りました。
明日も勝中の戦いは続きます。選手の皆さん頑張ってください。保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
【15日(金)】
団体戦:女子バスケットボール(北条SC) 9:00~
男子バスケットボール(北条SC) 10:50~
個人戦:男子ソフトテニス(中央公園テニスコート)9:15~
男女陸上競技部(ニンジニアスタジアム) 9:30~
選手の皆さんの健闘を祈ります。 頑張れ 頑張れ 勝中!!
松山市新人大会1日目
【 団体戦 】
新体操
団体 総合優勝 県大会出場
サッカー
1回戦 対 桑原 1-6 敗退
軟式野球
1回戦 対 愛大附属 0-11 敗退
女子ハンドボール
決勝戦 対 雄新 9-10 惜敗 準優勝 県大会出場
男子ソフトテニス
1回戦 対 雄新 1-2 惜敗
女子ソフトテニス
1回戦 対 旭中 1-2 惜敗
男子卓球
1回戦 対 県立松山西 0-3 惜敗
女子卓球
1回戦 対 済美平成 3-1 勝利
2回戦 対 小野 0-3 惜敗
男子柔道
リーグ戦 1勝5敗 予選リーグ敗退
男子バスケットボール
1回戦 対 北条北 72-33 勝利
女子バスケットボール
1回戦 対 道後 71-35 勝利
2回戦 対 雄新 78-42 勝利
女子ソフトボール
リーグ戦 対 久米 14-1 勝利
対 小野 13-0 勝利
Aリーグ戦 第1位
【 個人戦 】
新体操 リボン 第4位 県大会出場
夏休み中の部活動停止、2学期の短縮授業、10月初めの体育大会など、新チームでの練習試合やチーム構成もできない状況での、松山市新人大会の始まりでした。
新体操部『総合優勝』おめでとうございます。県大会に向けてさらに難易度を高め、頑張ってください。
女子ハンドボール部、惜敗でした。県大会でのリベンジを期待しています。
男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、女子ソフトボール部、1日目の勝利おめでとうございます。明日、2日目も頑張ってください。ファイト!!
惜敗した団体戦チームの皆さん、結果は残念でしたが、どのチームも今日の負けをしっかりと受け止め、次に向かおうとする気持ちが伝わってきました。チームとしての現在地が確認できたと思います。今大会で得た課題を今後の練習に生かしてください。
明日は、団体戦4チーム(男バスケ・女バスケ・女ソフト・女バレー)と各部の個人戦が行われます。季節外れの暑さですが、頑張ってください。
保護者の皆様、暑い中での応援、どうもありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。
頑張れ 勝中!!
体育大会も終わり、いよいよ1.2年生による松山市新人体育大会がやってきます。新チームとなった各部は、限られた時間を有効に使い、技術や気持ちを高めています。すべての部活動、すべての選手が「出し切った!」と心から言えるような大会となるよう願っています。
頑張れ、勝中部活動生!

体育大会に向けての準備が整いました。
子どもたちは、今日もいい表情で練習をしていました。
明日はどんなドラマがこのグラウンドで繰り広げられるのでしょう。
とっても楽しみです。



明日の入場は正門のみとなっています。正門横の受付に参観許可書を提出ください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。


本日は、朝から予行練習を行いました。十分な時間がとれず種目や係の練習もあまりできていませんが、先生の指示をよく聞いて3年生が手本となって行動していました。3年生の意気込みを感じることができました。


今年は密を避けるために考案されたペアリレーや打ち上げ花火は、練習が十分ではなく、どの学年も苦戦していました。ここからの巻き返しが楽しみです。



各学年種目、学級対抗リレーは、本日は前哨戦でした。今日の結果から各クラスが熱くなりそうです。




1年生の勝中音頭も頑張ってます。


午後からは部活動行進の練習をしました。今年も吹奏楽部の演奏に合わせて、堂々と行進します。2,3年生のキャプテンの指示で約600名の部活動生が短時間で整列し、練習に取り組んでいました、リズムが合っていない生徒もいましたが、一生懸命さは伝わってきました。






今日の課題を修正して、10月2日には勝中生の雄姿をお披露目したいと思います。
コロナ禍ではありますが、記憶に残る体育大会になるよう仕上げていきたいと思いますので、ご理解、ご協力をお願いします。