本校では、12月から各教科において、授業研究が行われています。
本年度より新学習指導要領が完全実施となり、「主体的・対話的で深い学び」を授業改善の視点として、よりよい指導法を探究しています。
また、一人一台端末の配布により、タブレットの効果的な活用についても現在、研究中です。
どの授業においても、生徒の発想や意見に創造性と柔軟さを感じました。
各教科等の学習を通して、これからの時代を生きる子どもたちに、多面的なものの見方・考え方ができるように資質・能力を育てたいと考えています。
【保健体育科】
バレーボールの学習において、攻撃方法を考える。
【音楽科】
筝を使って創作活動。物語に音楽をつける。
【理科】
多くの実験を通して、音の伝わり方を実感を伴って理解する。
【社会科】
長く続いた江戸幕府はどうして滅亡したのだろうか。
【英語科】
「Who is my hero?」 英語で分かりやすく相手に伝える。
【国語科】
登場人物の心情の変化を考え、読みを深める。
総合的な学習の時間に防災学習②
③「ハザードマップを確認しよう」
④「非常持ち出し袋について考えよう」を学びました。
【生徒の感想】
〇「自分の家は内水氾濫という災害の危険性があることを初めて知った。」
〇「マンションにいることの方が安全な場合があり、家の中に食料を備蓄しておく大切さを学んだ。」
〇「我が家の防災グッズにはまだまだ足りないものがたくさんあった。」
〇「季節によって防災グッズの中身が変わることに気付いた。」
生徒が資料や実物を基に深く追求することで、災害を他人ごとではなく、自分のこととして学び、実生活につながる充実した学習となりました。
次回は、
⑤「災害伝言ダイヤルって何だろう。」
⑥「いざというときは助け合おう」を、学習します。
1年生を対象に、愛媛大学防災情報研究センターと連携して、3月までに10講座の『 防災教育 』を学習します。
本日、第1講座「防災教育オリエンテーション」、第2講座「災害について学ぶ」を実施しました。
防災とは、①災害を未然に防ぐ、②被害の拡大を防ぐ、ことです。
南海トラフ巨大地震(予想)や「地震災害、河川洪水、土砂災害」の過去の歴史をビデオや資料等で振り返りながら、
【この地域で命を守るために。みんなが安全・安心に生活するために】
自らできることは何かを考え、行動することの大切さを学びました。
次回は、③ハザードマップを確認しよう、④非常持ち出し袋を考えよう、を学習します。
生徒が使用している「ロイロノートスクール」にログインする際、同じ画面が繰り返し表示されるという不具合が発生することがあります。その際は、以下の要領にてLoiloに関するCokkieを削除してみてください。なお、この手順は、「お知らせ」にも掲載いたします。
新年あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いします。
本日、1月11日(火)第3学期の始業式が行われました。
コロナウイルス感染症拡大防止のため、TV放送としました。
始めに、各学年の代表生徒による「3学期の抱負」が述べられました。
3人ともに、新年にふさわしい強い決意のある素晴らしい内容でした。
校長先生から、新年および3学期に向けたお話をしていただきました。
1つ目は『寅年』(とらどし)についてです。
「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさを表しています。コロナ禍ではありますが、明るく前向きな気持ちで頑張っていきましょう。
2つ目は、今年の目標についてです。
【和顔愛語(わがんあいご)】(意味:穏やかな笑顔で、思いやりのある話し方で人に接すること)です。
生徒の皆さんも、実行してみてください。みんながこれを実行すれば、本校が目指している「共に学び合う笑顔あふれる学校」になると思います。
3つ目は、3学期についてです。
仲間と切磋琢磨しながら、それぞれが自分を輝かせてほしい。
校内には笑顔とともにさわやかな挨拶が響き、掃除の行き届いた美しい学校を創ってほしい。
そして、巣立つ者、受け継ぐ者、どちらもが寅のごとく、エネルギッシュに躍動してほしい。
というお話がありました。
勝中生、みんなでがんばっていきましょう!
始業式のあと、3学期学級役員任命式がありました。
役員の皆さん、学級や学校ために、責任のある活動をお願いします。がんばってください。
保護者および地域の皆様、今後とも学校教育活動にご理解とご協力を、よろしくお願いします。
冬季休業中の開催された部活動の各種大会等の成績をお知らせします。
【 女子バスケットボール 】
『 ジュニアウインターカップ全国U15バスケットボール大会 』
1月4日(火)~8日(土) 東京都武蔵野市
1回戦
対 HANABUSA FALCONS(埼玉県) 61-76 惜敗
【 男子バスケットボール 】
『 ジュニアウインターカップ全国U15バスケットボール大会 』
1月4日(火)~8日(土) 東京都武蔵野市
1回戦
対 岩手ビッグブルズU15(岩手県) 52-62 惜敗
男女ともにチーム一丸となり、全力で戦いましたが、惜しくも負けてしまいました。
しかしながら、愛媛県の代表として全国大会の舞台に立てたことが、立派なことです。
全国に「愛媛に勝山中あり!」を刻んだことは事実です。3年生の皆さん、本当によく頑張りました。これまで、ありがとうございました。
保護者の皆様、年始の多忙期にも関わらず、熱のある応援をしていただき、どうもありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
謹賀新年 令和四年(2022年)寅年
生徒の皆さん、保護者および地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。
生徒の皆さん、新しい年が始まりました。【新年の志】は持てましたか。まだ、考えがまとまっていない人は、目標やめあてを考えてみてください。
【志】が決まった人は、目標の達成に向けて、日々、頑張っていきましょう!
保護者および地域の皆様、本年も学校教育活動への、ご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
令和四年が、勝山中学校にとって、素晴らしい一年でありますように!
令和三年の大晦日を迎えました。生徒の皆さん、健康な日々を過ごしてますか?
保護者および地域の皆様、今年も大変お世話になりました。皆様、良いお年をお迎えください。
令和四年が素晴らしい年でありますように。
冬季休業中の開催された部活動の各種大会等の成績をお知らせします。
【 吹奏楽部 】
『 アンサンブルコンテスト愛媛県大会 中予地区予選会 』
12月26日(日)、28日(火)愛媛県生涯学習センター
〇 サクソフォーン四重奏 金賞 代表 県大会出場
〇 金管六重奏A 金賞 代表 県大会出場
〇 クラリネット六重奏 金賞
〇 フルート四重奏 金賞
〇 金管六重奏B 金賞
〇 打楽器五重奏 金賞
〇 金管四重奏 銀賞
〇 木管三重奏 銅賞
地区代表になった2アンサンブルは、1月16日(日)松山市コミュニティーセンターで開催される愛媛県大会に出場します。
ハーモニーを大切にし、さらに頑張ってください。
【 女子バスケットボール 】
『 第39回全関西中学生バスケットボール交歓大会 』
12月27日(月)~29日(水) 広島県広島市
〇 第3位 (各府県30チーム中)
予選ブロック1
対 境港第二(鳥取) 89-40 勝利
対 口田(広島) 89-47 勝利
予選ブロック2
対 石井(徳島) 79-42 勝利
対 菊陵(福岡) 59-73 惜敗
決勝リーグ
対 比治山(広島) 51-39 勝利
対 樟蔭(大阪) 44-83 惜敗
全関西地区の約30チーム中での【第3位】は、素晴らしい成績です。次の大会に向けてさらなるスキルアップを目指して頑張ってください。
【 男子バスケットボール 】
『 第33回西日本中学生バスケットボール交歓大会 』
12月26日(日)~28日(火) 岡山県岡山市
予選リーグ
対 岩出第二(和歌山) 55-66 惜敗
対 北陵(岡山) 39-58 惜敗
各府県代表の約18チームが集まった大会でした。予選リーグ敗退でしたが、この悔しさをバネに、次の大会に向けてさらに頑張ってください。
男女バスケットボール部は、新年1月4日(火)から開催される『 ジュニアウインターカップ全国大会 』に、3年生を中心に出場します。これまで身につけた技能や精神力を発揮して、全力で頑張ってください。