勝山中 一枚の絵
2023年6月17日 12時04分生徒の作品を紹介します。
3年生H.Eさんの水彩画「松山城」です。
空、屋根瓦、板壁、石垣、木の葉など、どこを見てもていねいに着色されていて、すべてに作者の気持ちのこもった素晴らしい作品です。
中学生らしいさわやかさも感じますね。
生徒の作品を紹介します。
3年生H.Eさんの水彩画「松山城」です。
空、屋根瓦、板壁、石垣、木の葉など、どこを見てもていねいに着色されていて、すべてに作者の気持ちのこもった素晴らしい作品です。
中学生らしいさわやかさも感じますね。
本格的な夏の到来を前に、生徒会が呼びかけて、校内の草抜きボランティア活動を行いました。
50名を超える生徒のみなさんが参加し、校庭のあちこちの雑草を抜いてくれました。
一仕事終えて、自らの手できれいになった校庭を眺めるのはとても良い気持ちがしました。
みなさん、どうもありがとう!
6月14日(金)には、雨天で順延となった野球部、バドミントン部の試合が行われました。
【軟式野球】
勝山2-5垣生 惜敗
【バドミントン】
女子個人シングルス 2回戦進出
応援ありがとうございました。
19日(月)からは、陸上、水泳などの競技が始まります。
悪天候のため延期となった競技(野球)もありますが、市総体3日目の結果をお知らせしていきます。
【女子ハンドボール】
勝山10-37雄新 準優勝 (県総体出場)
【男子ソフトテニス】
男子個人 1ペア 第2位 (県総体出場)
1ペア ベスト16 (県総体出場)
【男子バスケットボール】
勝山52-40松山西 勝利
勝山46-50久米 準優勝 (県総体出場)
明日は、野球・バドミントンの試合が予定されています。
市総体3日目です。現在、雨が降っていますが、競技は実施される予定とのことです。
野球部は、試合開始を遅らせて、13時プレイボール と変更とのことです。
野球部の試合は、本日は悪天候のため、延期となりました。
野球部の試合は、明日になります。
その他は、現在のところ実施予定です。
6月14日(水)、本日も市総体が各会場で開催されています。
昨日に続いて、早朝より各競技で熱戦が繰り広げられています。
本日の試合結果【速報】をお伝えします。
【女子ソフトボール】
リーグ戦の結果 優勝 が決定しました!(県大会出場)
勝山 9-3 久米 勝利
勝山14-0 余土・小野 勝利
【男子バスケットボール】
勝山69-38内宮 勝利
【女子バスケットボール】
勝山37-46雄新 惜敗
【女子バレーボール】
勝山 2-0 久谷 勝利
勝山 0-2 松山西 惜敗
【男子ソフトテニス】
個人戦 ベスト16に2ペア進出(県大会出場決定)
※ 明日引き続き、決勝目指して試合があります。
【女子ソフトテニス】
個人戦 各ペア善戦するも敗退
【軟式野球】
勝山 7-0 南第二 勝利
【柔道部】
男子個人戦 各階級別に出場 善戦するも敗退
【男子卓球】
個人戦 シングルス・ダブルス各組 善戦するも敗退
【女子卓球】
個人戦 シングルス・ダブルス各組 善戦するも敗退
【硬式テニス】
女子個人 ベスト16(県大会出場)
まだまだ熱い熱い戦いは続きます!! 明日も勝中生Fight~!!!
※ 1日目の全種目の結果は、下記のURLより確認いただけます。
http://www.ehimejpa.com/info/2023/06/77.html
本日より、市内各会場で、松山市中学校総合体育大会が開催され、熱戦が繰り広げられています。
勝山中学校の選手もよく頑張っています! 結果(速報)をお知らせします。
【女子ソフトボール】 勝山9-5松山西 勝利
勝山4-4北条北・内宮 引き分け
女子団体 予選リーグ惜敗
明日の活躍も期待しています!!
明日から開催の松山市総合体育大会に出場する、運動各部活動等を激励するために、壮行会を開催しました。
多くの保護者の方に見守っていただく中で、選手は堂々と入場し、大会への意気込みや決意、今まで支えてもらった方々への感謝の気持ちを発表しました。
校長先生から、「『勝つ』という強い気持ちをもって試合に臨むことが大切」という激励を受け、
選手たちは、明日からの大会に向けて、決意を新たにしていました。
各部活動等の健闘を期待しています! がんばれ勝中!! Fight~勝中!!!
すべてのこどもに を。想像力を働かせて思いやりを持って活動したいですね。
そして、明日からいよいよ市総体です!カツヤマンもガンバレと言ってます!
6月10日(土)朝9時から清掃活動を行いました。生徒会役員の的確な指示のもと、参加者は熱心に取り組みました。近所にお住まいの方も駆けつけてくださいました。
まず、竹ベラでお墓の周囲の雑草やコケを取り除きました。次にていねいにスポンジやタワシでお墓を磨きました。生徒会役員がやさしくジョウロでお墓に水をかけたあと、すべてのお墓にお線香とヒマワリを供えました。鮮やかな黄色が夏らしくてとてもさわやかでした。