梅雨空で雨が心配されましたが、生徒の奉仕の心が通じ、蒸し暑いながらも、雨は降らずに、生徒会主催の7月のロシア兵清掃奉仕活動が行われました。今日もたくさんの生徒が参加しました。雑草が多くなる季節ですが、生徒の頑張りによって、墓地は大変きれいになりました。本日は、ロシア兵墓地保存会の役員の方もご一緒でした。
奉仕活動終了後、ロシア兵墓地保存会の理事会が開催されました。理事の皆様から、勝山中学校の生徒の奉仕活動の取組について、感謝と激励のお言葉をいただきました。
5日(水)の6校時、「わくわく出前教室」としてJICA四国センター愛媛県国際協力推進員の大石紗己先生に来ていただき、3年生が2回目の国際理解に関する講演会を行いました。大石先生は、東南アジアのタイとアフリカのセネガルで、日本語教師をしたり教育支援団体で勤務されたりしており、①それぞれの国紹介、②国際協力・異文化理解、③多文化共生社会(SDGs、地域づくり)などについて、経験を基にした話をしてくださいました。多様性を認め合う大切さについて考えたり、地球規模で取り組まなければならない課題について、自ら考え自ら行動することの大切さに気付いたりすることができました。
生徒の作品を紹介します。
3年生R.Fさんの水彩画「梅雨の晴れ間」です。
池とアジサイが、画面の中でほぼ同じ面積でバランスよく配置されています。
手前のアジサイは、丸まった花のかたまりも葉もしっかりと立体的に描かれています。青紫と赤紫と緑色が透明感や涼しさを感じさせます。
奥の池には、ハスの葉とそれに乗った一匹のカエルがいます。カエルは少し遠くを見つめているようです。
よく見ると池の水面はかすかに波立っており、そこに写る淡い雲と帯のように見える青い空が、雨上がりのひとときを表現しています。
しばらく眺めていても飽きの来ない、すばらしい作品です。
現在、松山市に土砂災害「警戒レベル4」が発令されています。本日の本校における部活動は、全面停止(一日中)とします。
大雨で、地域の河川も増水しています。今日は、家庭で過ごすなど、安全確保に努めてください。
29日(木)、表彰伝達式がありました。市総体の表彰が主なものでした。
校長先生からは、広い松山市の中で、最上位の成績をあげたことはとてもすばらしい。県大会でも松山市の代表として戦ってきて欲しい。また、市総体で引退することとなった3年生に向けて、悔しい思いも、部活動でしか得ることのできない貴重な体験。それは、今後の皆さんに生きてくるので、信じてこれからも頑張って欲しい。1・2年生には、先輩や同級生の姿から学び、次に生かして欲しい。というお話がありました。