1・2年生は、引き続き感染症への対応として、明日、2月8日(木)も登校時間等の変更を行います。感染予防のために、ご協力をよろしくお願いします。
※ 3年生は、通常通りの登校です。(8:00~8:15に登校)
【1・2年生の明日の変更点について】
●1・2年生 登校時間 9:00~9:15 ※ 1時間遅らせての登校となります。
●午前中は、45分短縮授業として、3時間の授業を行います。時間割は、木1、木2、木3です。
●給食を食べ、午後も45分短縮授業として、2時間の授業を行います。時間割は、木4、木5です。
●清掃、自学の時間をカットして、終わりの会終了下校は、15:05です。
●部活動については引き続き「停止」で、完全下校時間は、15:20です。
1・2年生 2月8日(木)の登校について .pdf
※ 3年生も、下校時間は、1・2年生と同じになります。
感染症予防のために、マスクの着用にご協力をよろしくお願いします!
よろしくお願いいたします。
1・2年生は感染症への対応として、明日、2月7日(水)の登校時間等の変更を行います。感染予防のために、ご協力をよろしくお願いいたします。
●1・2年生 登校時間 9:00~9:15 ※ 1時間遅らせての登校となります。
●午前中は、45分に短縮して、3時間の授業を行います。時間割は、火2、火3、火4となります。
●1・2年生は給食があります。
●1年生は、午後は1時間(火5)の授業を行い、終わりの会を行い14:10に下校。
●2年生は、給食後、終わりの会を行い、13:10に下校。
※ 部活動は、明日、2月7日(水)も全部活動「停止」とします。
1・2年生 2月7日(水)の登校について .pdf
◎3年生は、予定通りです。私立一般入試がある生徒のみなさんは、頑張ってきてください!
入試を終えて学校に登校する3年生の生徒のみなさんは、予定通り8:15までに登校してください。
感染症予防のために、マスクの着用にご協力をお願いします!
よろしくお願いいたします。
2月6日(火) 感染症への対応として、本日の1年生の下校時間を早めることになりました。1年生は、15:35に終わりの会を終えて、下校することになります。よろしくお願いいたします。
※ 昨日連絡していますが、本日の部活動は停止となっています。
本校では、感染症の罹患生徒が現在増えています。特に2年生は、インフルエンザにかかった生徒数が急速に増え、感染が拡大しています。そのため、2年生は本日(2月5日)午後から、明日2月6日(火)終日の期間、学年閉鎖といたします。
部活動は、2月5日(月)・6日(火)の期間は、「部活動停止」とします。
240205 2年学年閉鎖 .pdf
勝山中学校女子駅伝チームが、11月に行われた愛媛県中学校駅伝競走大会での入賞で得た出場権で、第70回愛媛駅伝競走大会に、県内の中学校チームで唯一チャレンジして、素晴らしい力走を見せてくれました。
最長区間は3区の5.1kmで、5人のランナーが全長17kmという長距離を完走し、第6位という成績を残すことができました。選手・駅伝チームのみなさんお疲れさまでした。応援ありがとうございました!!


船の進水式に関わるしまなみ造船所等での見学を終えて、午後からはしまなみウォークでした。
時々小雪が舞う強風の中、ゴールを目指して、班でしまなみ海道の道を歩いてわたることに挑戦。景色が良くて、忘れられない記念歩行となりました。

しまなみ造船の造船所から伯方総合センターのホールに移動して、造船に関する説明を聞きました。日本と外国との貿易を支える船の役割や船ができるまでのお話を聞きました。実際に船を見てからのお話だったので、とても分かりやすく勉強になりました。しまなみ造船、日本中小型造船工業会の皆様、ありがとうございました。

残念ながら、天候の関係で進水式は中止となりましたが、船を近くで見て、船の大きさに圧倒されています。

しまなみ造船で、進水式に向けて準備されている船や船についての説明を受けました。
なかなか見る機会がない貴重な経験です。
