9日(木)5・6校時、体育館にて、3年生が「国際理解教育講演会」に参加しました。講師の中矢匡先生は元中学校の教員で、これまで約80の国や地域への渡航歴があります。講演会では、中矢先生自身が見聞きしたことや、厳しい環境の中でもたくましく生きている人々との交流などについて語ってくださいました。講演会後の生徒の感想の一部を紹介したいと思います。
「カンボジアは内戦によって、約600万個の地雷があり、誤って踏んで足をなくした人がいると聞いて悲しくなりました。『殺すことで生きられる』という現実があったことに衝撃を受け、〇〇〇(中矢先生が紹介した人)が『人を殺さなくても、みんなで協力して生きられる』ことを知ることができて良かったなと思いました。」
「僕が特に心に残っていることは、インドについての話です。インドではとても貧しい人たちが、子供を使ってお金を稼ごうとしていることに驚きました。僕達と同じ『人』なのに、ここまでひどくて違った生活をしていて胸が痛くなりました。」
「講演会の中で、それぞれの人に全然違う人生があるということを改めて感じました。私たちには名前があり、安全な場所で生活していて、学校にも通うことができているけど、視野を広げるとそうではない人もいることがわかりました。」
「僕が想像していたよりも何倍も貧しく苦しい生活をしている人がたくさんいて、日本では考えられないような民族独自の習慣があるということがわかりました。今まで僕が見てきた世界はとても狭かったのだと強く実感しました。」
「遠い外国じゃなくても、出会いはたくさんあると思います。これからどんな人と出会うのかが少し楽しみです。人間は残酷なところや過ちを繰り返してしまうところがあることも、同時に深く感じました。争いや差別によって苦しんでいる人がたくさんいるということを忘れないようにしたいです。」
「実は私は去年、以前の学校で中矢さんのお話を聞きました。そのときに、ウクライナの子どもたちのためにおもちゃを集めて、募金もしました。(略)私たちが送ったおもちゃで、ウクライナの子どもたちの笑顔がつくれたと知ることができて、本当にうれしかったです。」
秋の穏やかな気候のなか、1年生は「ふるさと勝山めぐり」を実施しました。
各クラス6つの班に分かれ、それぞれが興味をもった史跡や寺社、そして松山城、道後公園などを訪問しました。
それぞれの訪問地で活躍したのが1人1台端末です。生徒はカメラ機能を使って次々と記録を残していきます。
今日の活動を通して、生徒は自分たちのふるさとの良さを再確認することができたようです。こんなすばらしいふるさとのために何ができるか。生徒たちの活躍に御期待ください!
7日(火)避難訓練を行いました。事前の連絡をせず、突然の訓練でした。
緊急地震速報での地震の発生から火災に発展したことを想定してのものでした。
真剣に、迅速に避難することができました。避難後、消火器を使った消火訓練を行いました。
災害はないに越したことはありません。しかし、起きたときにいかに動けるかは普段の備えにかかっています。
消防署の方にも真剣に取り組むことができていたと言っていただきました。
「備えあれば憂いなし」
また、避難訓練のあとは、一年生を対象に「命の教育」と題した講習会を行いました。
消防署の方から、過去に起こった大災害の実態や防災の在り方についてお話しいただき、心臓マッサージやAED
の使い方を指導していただきました。
さて、ここで今日のお話の中からクイズです。
令和4年度に松山市で救急車が出動して現場に到着するまでの平均時間は、どれくらいかかったでしょう。
答えはこちらの17ページをご覧ください。 → R4nentoukei.pdf (city.matsuyama.ehime.jp)
11月2日(木)は、文化発表会が開催され、各学年の合唱コンクールや生徒会による発表、美術部や美術科による展示発表が行われました。合唱コンクールでは、すべての学級が今までの練習成果を発揮して、それぞれの学級らしい素晴らしい歌声を披露してくれました。
合唱コンクールの結果は…
1年生 最優秀 1年3組 優秀 1年1組・1年4組
2年生 最優秀 2年1組 優秀 2年3組・2年4組
3年生 最優秀 3年1組 優秀 3年2組・3年5組
午後からは、生徒会による発表や表彰式が行われ、楽しい時間が過ぎていきました。
美術部や美術科による展示も素晴らしかったです。 勝中生のみなさん、お疲れさまでした。
文化発表会当日となりました。午前中は、合唱コンクールが開催されます~♪
各学級、練習の成果を生かせるよう頑張ってください!! とても楽しみです!
いよいよ明後日に迫った合唱コンクールに向けて、今週も歌声週間~♪で、勝山中学校に、美しい・きれいな・元気な・大きな・歌声が響いています。どの形容詞があてはまるかは各学級のカラーによって異なりますが、どの学級も大変よく頑張っています。明後日の合唱コンクールがとても楽しみです!!
2年生は、11月20日(月)の連合音楽会の学年合唱の練習にも取り組んでいます!
30日(月)、体育大会の時に3年生にメッセージをもらった1・2年生が、3年生にメッセージを作って
プレゼントをしました。
「3年生の皆さんが引っ張ってくれたおかげで、とても思い出に残る体育大会になりました!」
「体育大会で真剣に、そしてとても楽しそうにブロックをまとめてくれていて尊敬しました!私も3年生み
たいな先輩になれるように頑張ります!」
「3年生のきれいな歌声を楽しみにしてます!」
など、感謝と応援の気持ちのこもった、あたたかい言葉があふれていました。
全校生徒で文化発表会を盛り上げていきましょう!