3年生 修学旅行1 結団式
2024年4月25日 07時09分4月25日(木) 修学旅行1日目 6:35から修学旅行結団式を行いました。
生徒代表挨拶や団長(校長先生)挨拶、添乗員さんの紹介などがありました。
天気は快晴。朝早い時間帯ですが、生徒たちは笑顔です。いい旅になりますように…
4月25日(木) 修学旅行1日目 6:35から修学旅行結団式を行いました。
生徒代表挨拶や団長(校長先生)挨拶、添乗員さんの紹介などがありました。
天気は快晴。朝早い時間帯ですが、生徒たちは笑顔です。いい旅になりますように…
3年生は、今週木曜日の4月25日より、京阪神方面に修学旅行に行きます。現在、その準備を進めています。普段の学校生活の中では味わえないさまざまな体験活動を通して、素敵な思いでができますように…
平日にも関わらず、多くの保護者の方にご来校いただき、授業参観や学級(学年)懇談会、PTA総会等にご参加いただきました。ありがとうございました。令和6年度が始まり2週間が過ぎました。お子様の様子はどうでしょうか。今後とも勝山中学校の教育活動にご協力・ご支援をいただけるようお願いいたします。
お忙しい中、ご来校いただき本当にありがとうございました。
保健室前の掲示板です。心と体の健康を大切にしたいですね。
愛媛県で起こった昨晩の地震、生徒のみなさんは大丈夫でしたか?
勝山中学校は確認を行いましたが、特に問題はありませんでした。
普段の通学路においても、気をつけながら登校してください。
勝山中学校は安全な状況ですので、安心して学校に来てください。
昨日5・6校時に部活動紹介が開催されました。各部の2・3年生の先輩が、1年生のために工夫を凝らしながら、それぞれの部活動の様子を紹介していました。1年生のみなさん、中学校生活をさらに充実させるために、何かに打ち込んでみませんか?みなさんの「挑戦」をお待ちしています!
先週の後半は、春の陽気が心地よい日が続きました。勝山中学校では、いろいろな花が咲きほこっていて、とてもきれいです。1年生は入学して忙しい毎日でしたが、金曜日には校内で写生大会を行いました。花とともに笑顔が満開でした。
北門の桜もとてもきれいでした。
校内各場所で学校の風景を楽しみながら描いていました。 学級写真の撮影も行われていました。
令和6年度が始まりました。生徒会会長からのメッセージです。ともにがんばりましょう!
今日は診断テスト終了後、全校や学年での集会、委員会の任命式、そして、午後からは対面式と忙しい一日でした。対面式では、生徒会役員が中心となって、生徒会の組織や活動内容について説明してくれました。1年生を前に、2・3年生が「先輩」としての立派な態度を示してくれて、とても頼もしく思いました。
きれいな青空に映えるさくら… この時期の勝山中学校には、心和ます素敵な風景が点在しています。
「おはようございます」の元気な挨拶が響く中、順調に新学期スタートです。
今日は診断テストに続いて、給食がスタート。そして、午後には避難訓練が行われました。
避難経路の確認が行われ、全校生徒が避難場所に集まるまでに要した時間は5分28秒。緊張感漂う訓練となりました。昨年度の3学期に愛媛県を襲った地震においても、全校生徒が速やかに避難できたことも、こうした訓練の成果だと思います。「命を守る」ために、いざという時にどのような行動をとればよいかを考える貴重な機会となったと思います。