リアカー寄贈
2020年2月14日 11時59分2月14日(金)、松山聖陵高校より、自動車工学科の皆さんが作成したリヤカーを
寄贈していただきました。
今回のリアカーは、黄色いフレームに赤い横板のカラフルなものです。
とても頑丈で、丁寧に作られており、少し小型で小回りのきく優れものです。
生徒の皆さんの技術の高さに驚かされました。
以前、いただいたリアカーと合わせて2台になりました。
松山聖陵高校の皆さんありがとうございました。大切に使わせていただきます。
2月14日(金)、松山聖陵高校より、自動車工学科の皆さんが作成したリヤカーを
寄贈していただきました。
今回のリアカーは、黄色いフレームに赤い横板のカラフルなものです。
とても頑丈で、丁寧に作られており、少し小型で小回りのきく優れものです。
生徒の皆さんの技術の高さに驚かされました。
以前、いただいたリアカーと合わせて2台になりました。
松山聖陵高校の皆さんありがとうございました。大切に使わせていただきます。
2月13日(木)、少年式の記念行事として2年生が地域の句碑めぐりを行いました。
これは、地域の句碑をめぐることにより、地域をもっと深く知るとともに、
集団行動を通して、マナーを身に付けたり仲間とのふれあいを大切にしたりすることを目的としています。
長建寺、千秋寺、一草庵、ロシア兵墓地、松山城などを班ごとにめぐりました。
前日まで降っていた雨も止み、天候にも恵まれ、心地よい疲れと満足感を味わうことができました。
本日、6校時の後、体育館にて、ときめき学習発表会の壮行会を行いました。
9・10・11組の生徒が1・3年生の前で当日に演技するダンスを披露しました。
軽快なリズムにのり、楽しくきびきびとした演技をすることができました。
見ていた1・3年生もその演技の素晴らしさに見入っていました。
3年生の代表生徒が激励の言葉を述べ、一人一人に激励の花を贈りました。
いよいよ明日が本番です。これまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
本日、2月12日(水)は、定時退勤日となっています。
本日、教職員は、午後6時までには退校することとしています。
教職員の勤務時間は、午前7:55~午後4:40までとなっています。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
学年末テストが2月19日(水)~21日(金)の3日間行われます。
本日は、そのテスト範囲が発表されました。
また、学力向上週間として、部活動を停止し、学習に集中する期間としています。
昼休みにも自主的に学習内容を決めて、自学自習に取り組んでいます。
学年末テストで成果が出るように頑張りましょう。
2月10日より、勝山中学校新ホームページの運営を開始しました。
よろしくお願いいたします。