卒業式について
2020年3月13日 09時30分愛媛県教育委員会人権教育課からのお知らせ
2020年3月12日 14時34分全校生徒のみなさんへ
2020年3月11日 10時02分今日3月11日は9年前、東日本大震災が発生した日です。1万5千人以上の方が亡くなり、今なお、2千5百人以上の方々が行方不明です。今日14:36には全国で黙とうが捧げられます。
本校の先生のお知り合いの方に、震災当時に福島県で教壇に立たれていた方がいらっしゃいました。震災後、数日経ってやっとつながった電話の中でその方が「僕は大丈夫なんですけど、子どもたちがいないんだよね。」という言葉を聞いたとき、返す言葉がなかったそうです。
3年生のみなさんが卒業式で歌うために練習していた「群青」ができたいきさつは、音楽の授業で学習したと思います。残念ながら披露はできませんが、真剣に練習に取り組んだその思いはきっと届くことでしょう。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
臨時休業中の外出について
2020年3月10日 08時30分文部科学省から県および市教育委員会を通じて、次の内容について周知依頼がありましたので、お知らせします。
(内容)
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、
臨時休業中の外出については、次の点に注意するようにしてください。
(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけ)でも外出を控えてください。
(2)規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所や
イベントにできるだけ行かないようにしてください。
なお、この情報については、令和2年3月4日時点のものであり、
今後の状況により更新の可能性もあるとのことです。
電話回線工事のお知らせ
2020年3月10日 07時18分3月11日(水)の午後、約1時間程度、電話回線工事のため、
通常の電話(925-4005)がつながらない時間帯があります。
その際には、松山市教育委員会から借り受けた携帯電話に
連絡をしていただきますようお願いします。
携帯電話の番号は、090-5751-6354です。
通常の電話回線の工事が終わりましたら、通常の電話を使用することになり、
携帯電話の方はつながらなくなります。
工事時刻は、流動的であり、特定はできませんが、
3月11日(水)の午後の時間帯の一定時間になります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
卒業証書授与式について2
2020年3月9日 13時15分卒業証書授与式について、松山市教育委員会より指示が出ました。
卒業式は実施可能であること、ただし内容は大幅縮減とすることなどです。
したがって、勝山中学校の卒業証書授与式の実施日は3月17日(火)、
3年生の登校時刻は、8:00、式の開始時刻は9:00とします。
内容については、指示に基づき現在検討中です。
3月13日(金)には、その内容をホームページにてお知らせする予定です。
(ただし、今後の感染状況次第では、中止となる場合もあります。
その際には、再度お知らせします。)
卒業証書授与式について
2020年3月6日 16時31分卒業証書授与式について、実施の有無、方法等について、
松山市教育委員会からの指示はまだ出ていません。
来週にその指示が出る予定ですので、今しばらく連絡を待ってください。
ロシア兵墓地清掃奉仕活動中止のお知らせ
2020年3月5日 07時32分新型コロナウイルス感染症防止のため、3月7日(土)に予定をしていました
ロシア兵墓地清掃奉仕活動は、中止としましたので、お知らせします。
電話連絡による健康確認について
2020年3月4日 11時58分本日より、臨時休業が始まりました。
手洗い・うがいの励行、人混みを避ける等の感染症予防をしっかりとしてほしいと思います。
また、計画的・自律的な生活を行い、学習にも適切に取り組んでほしいと思います。
さて、この休業中における生徒のみなさんの健康状態を把握するため、各家庭に電話で確認を行います。
本人、または保護者の方に健康状態を回答していただけたらと思います。
電話回線が少ない上に、生徒数も多いので、確認はあまり頻繁にはできませんが、
最低週に1回は必ず行いますので、保護者の皆さまにはご協力をお願いしたいと思います。
電話を行う時間は、8:00~16:40の間となります。
なお、着信履歴がある場合は、返信をしていただけると助かります。
学校からの電話番号は、925-4005となります。
返信をする場合も8:00~16:40の間でよろしくお願いします。