生徒会からのメッセージ 8
2024年11月8日 11時50分旧生徒会を代表して生徒会長からの最後のメッセージです。今まで学校のために精一杯がんばってくれました。本当にありがとうございました。新生徒会役員の皆さんの活躍に期待します。
好きです勝中!
旧生徒会を代表して生徒会長からの最後のメッセージです。今まで学校のために精一杯がんばってくれました。本当にありがとうございました。新生徒会役員の皆さんの活躍に期待します。
好きです勝中!
本日午後に、愛媛県警察本部生活安全部 人身安全対策・少年課 愛媛県警察スクールサポーターのお二人の講師の先生方をお迎えして、今年度2回目となる避難訓練を実施しました。今回は、お二人の講師の先生方が不審者と警察官の役割を担っていただき、不審者対応に関する訓練を行いました。万が一の事態にも万全に対応できるように、生徒・教員ともに真剣な態度で訓練が行われました。訓練後の講師の先生からの講話では、学校生活以外で不審者に遭遇した時にどのような行動をとるべきかについてもお話いただきました。自分の身を「守る」ために、今日の訓練の内容をいつも心にとめておきましょう。
※ 訓練の様子についてテレビ取材がありました。
あいテレビ 18:15からの「Nスタえひめ」で放送されます。ご覧ください。
午後から、生徒会役員任命式・引継式、ならびに県新人壮行会を行いました。今までこの勝山中学校を支えてきてくれた3年生が中心の前生徒会役員の皆さん、本当に長い間お疲れさまでした。伝統を引き継ぎながら、勝中生全員のために献身的に活動してくれていました。勝中生みんなが感謝の気持ちでいっぱいです!!新生徒会役員の皆さんも先輩の思いを引き継いで、勝中をさらに盛り上げていってください!よろしくお願いします!!
生徒会役員任命式・引継式終了後、県新人壮行会を行いました。
団体戦には、女子ハンドボール、女子剣道部、女子バスケットボール部、男子卓球部が出場します。
個人戦には、女子剣道、男子柔道、男子卓球、女子バドミントン競技に出場する生徒がいます。
その他にも校外のクラブチームから県新人大会に出場する生徒もいます。
自分たちのベストを尽くして、頑張ってきてください!!
悪天候の中、多くの保護者の方にご来校いただき、文化発表会が開催されました。大雨により合唱を中断したり、土砂災害警戒情報のレベル5(緊急安全確保)が校区に発出され保護者の方にお迎えをお願いしたりと、保護者の皆様にも大変ご心配・ご負担をおかけいたしました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
中校舎の3階では、美術部による作品展示が行われていました。合唱コンクールへの各クラスの取組もすばらしかったですが、この日に至るまでに美術部や生徒会等さまざまな頑張りが見られ、さすが勝中生!でした。
今日は、美術部の作品展の様子をご覧ください。 ※ 合唱コンクール他の写真は後日紹介いたします。
合唱コンクールが終了いたしました。校区や校区周辺が大雨により冠水しており、生徒が下校するのに危険な状況にあります。そのため、1・2年生の保護者の皆さまには、学校まで生徒のお迎えをお願いいたします。
※ お車でお越しの場合は、非常時ですので、正門から入り、グラウンドを通って、北門に抜けられるようにしています。気を付けておこしください。なお、学校に着かれたらお子様を迎えに教室までお願いします。
●明日は、悪天候の予報となっています。体育館内での保護者の方の座席を確保するため、合唱コンクールは、学年ごとに入れ替えとなっています。そのため、2・3年生の保護者の方は、体育館の入場については、西校舎南東側の所で上履きに履き替えていただいて入場していただくことになりましたので、下図をご覧ください。
※ tetoruでも、そのご案内を送らせていただきます。
●明日の文化発表会(合唱コンクール)に向けて、今日も各クラス熱心に練習に取り組んでいます。明日は天候が気になるところですが、勝中生の思い出に残るステキな一日になりますように…
現在、歌声週間中で校内には歌声が響いていますが、先日は、保健体育科の校内研究授業が行われました。3年生の「ハードル走」の授業でした。ハードル走での自分のフォームをタブレットで撮影しあいながら、ハードルをいかに早く低く越えるかを確認しながら、それぞれ自分の目標達成のために、練習していました。音楽の秋、そして、スポーツの秋でもありますね!
学校全体で盛り上がっていきたいですね!
今日は、各学年合唱コンクールのリハーサルを行いました。11月2日開催の合唱コンクールの前に、他のクラスの歌声を聴くことができ、どの学級も合唱コンクールに向けて、さらに熱が高まったようです。練習できる機会も残り少なくなってきていますが、学級で力を合わせてさらにステキな歌声をつくりあげていってください♪
先週から、勝山中学校では歌声週間が始まっています。合唱コンクールに向けて、各学級で発表曲の練習に取り組み、校内に歌声が響いています~♪ それぞれの学級が工夫を凝らして練習に取り組んでいます。合唱コンクールがとても楽しみです!