令和4年度 第76回体育大会②

2022年10月1日 17時00分
本校生徒・保護者向け

【部活動行進】

【学年種目】

【学級対抗リレー】

【勝中音頭・閉会式】

令和4年度 第76回体育大会①

2022年10月1日 16時24分
本校生徒・保護者向け

 「百折不撓 ~仲間を信じて 自分を信じて かつてない感動を~」のスローガンのもと、第76回体育大会が行われました。ご観覧の皆様のご理解やPTA役員の皆様のご協力により、生徒たちにとって有意義な行事となりました。

 今年から一部ブロック対抗制を取り入れ、異年齢集団の種目も行われました。どれをとっても躍動感あふれ、学校行事の大切さと、若者のエネルギーの大きさを再認識するとともに、観ている私たちもパワーを貰えました。

 早朝より、ご来校いただきました保護者の皆様、温かいご声援をいただき、本当にありがとうございました。

『やっぱり  好きです 勝中』

【開会式】

【ブロック対抗種目】

【エキシビションマッチ 教職員vs優勝ブロック】

【縁の下の力持ち 各係】

体育大会前日

2022年9月30日 16時38分
本校生徒・保護者向け

 準備は整いました。さすが勝中生。短時間で準備ができました。いよいよ体育大会です。生徒の若さ溢れる活動を応援ください。

 明日の入場は正門のみとなっています。正門横の受付に参観許可証をご提出ください。(8:25開門予定) 

【リストバンド:参観許可証と交換でお渡しします。再入場確認証とさせていただきます。お帰りまで見えるように手首にお巻きください。(未就学児なし)】

〈地域の皆様、本校卒業生の皆様等へ〉 

 今年度の本校体育大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参観者は生徒のご家族2名様までに限定しています。地域の皆様や卒業生の皆様には、楽しみにされていたことと存じますが、当日来校いただきましても、入場をお断りすることとなります。お知らせするすべがなく、ホームページでのご連絡となり申し訳ありません。何卒ご理解のほどお願いいたします。

 

体育大会に向けて②

2022年9月29日 14時35分
本校生徒・保護者向け

 本日は、朝から予行練習を行いました。ブロック長や3年生が中心となって本番さながらの競技等の進行を確認しました。午後からは部活動行進の練習をしました。今年も吹奏楽部の演奏に合わせて、堂々と行進します。今日の課題を改善し、10月1日には勝中生の雄姿をお披露目したいと思います。

 なお、御案内の通り、当日は生徒1名につき、ご家族様2名までの入場可としています。参観される方は、本校指定の入場許可証が必要ですので、お忘れなきよう願います。また、敷地内への入場・受付は正門のみとなっています。

体育大会に向けて

2022年9月21日 14時25分
本校生徒・保護者向け

 第76回体育大会に向けての練習が始まりました。今年も制限

のある中での開催となりますが、今年度から一部ブロック制を取

り入れ、一味違った体育大会になりそうです。

【全校練習】

【ブロック結団式】

 ブロック結団式では、各ブロック長などがあいさつをし、応援

の手拍子などの練習もしました。

【生徒会】

 今年は、生徒会が体育大会へ向けて、タブレット等で活動記録

を残していきます。また、各ブロック応援グッズも提案してくれ

ました。本校の目指す生徒像「自治の力で互いに成長する生徒」

が見えてきました。これからも楽しみです。

【係会】

 係会の生徒は、「縁の下の力持ち」です。体育大会は競技だけ

でなく、たくさんの係などで成り立っています。その活動を通し

て、自己有用感を高め、自分たちの体育大会を自分たちの力で創

り上げていく楽しさも味わってほしいと思います。

吹奏楽部定期演奏会

2022年9月21日 13時58分
本校生徒・保護者向け

 9/19予定の定期演奏会が台風の影響で延期となり、9/20放課後

に実施されました。1時間という制限の中での開催でしたが、た

くさんの生徒や保護者の方々が、演奏を楽しみました。また、県

大会金賞・四国大会銀賞を果たした部員にとって、これが全員で

行う最後の演奏会でした。3年生は、引退となりますが、生涯を

通じて音楽を楽しんでいってほしいと思います。

生徒会役員選挙

2022年9月21日 13時50分
本校生徒・保護者向け

20日(火)、生徒会役員選挙が行われました。立会演説会では、

どの候補者も堂々とした声で、目指す勝山中学校像への思いを主

張しました。10月には現役員から引き継がれます。「自治の力

で創る自分たちの学校」を実現させていってほしいと思います。

小中交流会

2022年9月15日 07時08分

 14日(水)、小中交流会を開催しました。これは本校と味酒

小、清水小、姫山小の4校をオンラインでつなぎ、中学生が小学

校6年生に「中学校とはどんなところか」を紹介する集会です。

 司会団によるスライドショーを使った勝山中学校の紹介にはじ

まり、各学級が「学習」「部活動」「学校行事」「約束事」など

のテーマで詳しく6年生に中学校を紹介しました。実演を交え

たり、クイズ形式にしたり、写真を提示したりするなど、どの学

級も6年生に分かりやすく伝えるための工夫を凝らしていま

した。また、司会団の6人が何度もリハーサルを行ったり、自分

たちでよりよい発表になるように意見を出し合ったりする様子を

見て、大変頼もしく感じました。

 6年生のみなさん、中学校がどんなところか分かってもらえま

したか?4月にみなさんを迎えられることを楽しみにしています。

 小学校の先生方には、大変お世話になりました。成長した姿を

せることができてよかったです。

 

  

 

第3回表彰伝達式

2022年9月14日 08時33分

 13日(火)表彰伝達式(成績報告)を行いました。

 内容は、県総体、四国総体が中心でした。残念ながら、TV放送

での紹介のみでしたが、誇らしい表情をした生徒が多かったのが印

象的でした。10月に行われる新人大会でも先輩たちのように頑

張ってもらいたいです。

 また、吹奏楽部や、放送部など文化部の活躍も紹介されました。