京都の夜もふけて
2023年4月24日 22時16分明日はできるだけ早くUSJに着くために、朝の身支度を最小限にしたいです。そのため、今晩のうちに荷物を整理し素早く行動できるよう準備しています。
とは言え、京都の夜をみんなと一緒に過ごせるのもこれが最後。寸暇を惜しんで楽しみたいです。
明日はできるだけ早くUSJに着くために、朝の身支度を最小限にしたいです。そのため、今晩のうちに荷物を整理し素早く行動できるよう準備しています。
とは言え、京都の夜をみんなと一緒に過ごせるのもこれが最後。寸暇を惜しんで楽しみたいです。
2日目の夜の班長会では、「タクシーの運転手さんにとてもよくしてもらい、親交を深めることができた。」という成果をあげることができました。しかしその一方で、「はしゃぎすぎて周囲に迷惑をかけた。」という反省点も出ました。リーダーシップを発揮して集団を率いていこうという班長の姿勢はとても頼もしいです。
その後は時間どおり夕食を食べました。鰹のタタキ、てんぷら、チマキ、豚しゃぶなど、今日も盛りだくさんでした。
明日は大阪USJです。雨が降りませんように。
4時30分をめどに各班が旅館に帰ってきています。
京都市内各地で買い物や食事を楽しんだようです。タクシーの運転手さんにはとてもよくしてもらいました。どこが印象に残ってますかと問うたら、「嵐山」「清水寺」と答えてくれた生徒がいました。
カメラの返却や荷物の点検、班内での精算などをして、少し休憩したら班長会、夕食です。
京都タワーです。平日ですが、さすが京都です。たくさんの人で賑わってます。特に外国の方とよくすれ違います。
みんな楽しそう!
清水寺でハイ、チーズ!
さあ、出発です。京都の観光名所を巡るタクシー研修です。
旅館の前にタクシーの運転手さんがずらっと並んでお出迎えくださいました。そして近くの駐車場まで連れていってくださって、それぞれ乗り込んで行きました。
みなさん、楽しんできてくださいね。
おはようございます。
今朝7時の男子数名の部屋の土間です。きちんと整頓されていて、すばらしい!
体調を崩す生徒もおらず、みんな元気に朝を迎えました。
今日はみんなが楽しみにしていた京都タクシー研修です。その前に身繕いをして、朝ごはんをいただきました。
ある生徒は「伏見稲荷神社が楽しみ。」と言っていました。この後、8時30分から出発予定です。
ご飯の後はお風呂です。みんなで大きなお風呂に一緒に入るのは楽しいです。
お風呂から出たあとは
部屋でトランプやカードゲームで楽しんだり、テレビを見てくつろいだりしています。
朝早く起きて、快晴のもとたくさん歩いた生徒たちは、もうお腹ペコペコです。
班長会で夕食やお風呂の打合せをした後は、食堂にみんな集まって、待ちに待った夕食です。
炊き込みご飯(お代わり自由)に茶そば、串カツ、お刺身、牛肉の瓦焼きなどなど、中学生にはうれしいボリューム。みんな笑顔でおいしくいただきました。