市総体に向けて  出場の運動部活動紹介③ 軟式野球部・サッカー部

2024年6月3日 16時36分

今日は、軟式野球部と男子サッカー部を紹介します。

軟式野球部は、松山市の新人戦では“準優勝”に輝きました。市総体に向けてのチームの気持ちも高まっており、毎日気合いの入った練習を行っています。目標に向けて、良い調整を行っていき、自分たちのベストが出し切れる試合になることを願っています!

チームの初戦は、6月12日(水)9:00~ 北条野球場Bにて、道後中学校と北中学校の試合の勝者と対戦します。

20240603_162241 20240603_162212 20240603_162400

20240603_162401 20240603_162357 20240603_162541

サッカー部は3年生は2人と少ないですが、3年生がチームをよく引っ張り、チームをよくまとめています。1年生も入部し、人数が増え、活気のある練習を行っています。練習の雰囲気も良く、楽しそうに練習に取り組んでいるのが見ていて、とても爽やかです。市総体では、一試合一試合を大切に、勝山中サッカー部の良さを発揮できることを願っています!

チームの初戦は、6月11日(火)12:00~ 北条スポーツセンター陸上競技場にて、南中学校と対戦します。

20240603_162131 20240603_162036 20240603_162138

20240603_162115 20240603_162113 20240603_162011

市総体に向けて  出場の運動部活動紹介② 女子バスケットボール部

2024年5月31日 16時51分

今日は、女子バスケットボール部の活動の紹介をします。顧問の先生の他に、長年にわたり中学校でバスケットボールのご指導にあたられてきた部活動指導員の先生から、技術面をはじめ試合に勝っていくために必要なさまざまポイントのご指導を受けながら、毎日熱心に練習に取り組んでいます。3年生の人数が少なく若いチームですが、練習試合の経験を数多く積みながらチームとしての成長が著しい部活動です。市総体でもベストをつくしてください! 

初戦は小野中学校との対戦です。 6月11日(火)15:40試合開始。北条スポーツセンター Eコートです。

20240531_163713 20240531_163626 20240531_163510

20240531_163533 20240531_163643 20240531_163620

20240531_163444 20240531_163450 20240531_163509

松山市教育委員会 教科等訪問(音楽)

2024年5月30日 18時44分

今日は、松山市教育委員会学校教育課ならびに松山市教育研修センター事務所の指導主事の先生方に来校していただき、教科指導等についてご指導をいただく、松山市教育委員会教科等訪問がありました。2校時・3校時の授業参観では、9教科の学習全ての授業を参観していただきました。

4校時は、1年6組の音楽科の焦点授業で、全教員が参加しての研究授業がありました。

20240530_121104 (1) 20240530_115010 (1) 20240530_115200

20240530_121104 (1) 20240530_121055 (1) 20240530_121149 (1)

生徒が帰った午後からは、今日の授業に対する研究協議を全教職員が参加して行いました。1人1台端末の効果的な活用の仕方や主体的・協働的な学習を進めていくために、積極的な意見交換が行われました。

20240530_140248 20240530_140235 20240530_141250

市総体に向けて  出場の運動部活動紹介① 女子卓球部

2024年5月29日 18時08分

6月11日(火)から、市総体が始まります。勝山中学校の各運動部活動も試合に向けて、熱心に練習に取り組んでいます。これから出場する運動部の紹介を行っていきます。

まず最初は、女子卓球部です。卓球部は、今年度から練習場所の一つとして新たに西マルチ教室を使うようになりました。集中して練習に取り組んでいました!

20240529_165836 20240529_165822 20240529_165757

20240529_165902 20240529_165713 20240529_165738

体育館横につばめの巣ができていました。頑張る勝中生とともに、つばめたちも成長しています。

20240529_135538 20240529_135543

5月参観日・部活動懇談・部活動参観 その2

2024年5月24日 16時22分

参観授業終了後、部活動懇談会を行い、その後部活動参観となりました。現在も多くの保護者の方が部活動の様子を見守られています。部活動については、運動部活動の地域移行など既存の枠組から抜け出して、新しい形が模索されていますが、子どもたちにとっては学校生活の中の楽しみの一つであることは間違いないです。保護者の方にもご協力いただき、子どもたちにとって有意義な部活動にしていければと考えています。よろしくお願いします。

20240524_154404 20240524_154808 20240524_154944

20240524_155058 20240524_155109 20240524_154641

20240524_154453 20240524_155541 20240524_155548

20240524_155329 20240524_155404 20240524_155451

5月参観日・部活動懇談・部活動参観 その1

2024年5月24日 14時13分

本日は、午後から授業参観、部活動懇談会、部活動参観となっています。現在は各学級の授業参観となっており、多くの保護者の皆様に御来校いただいています。ありがとうございます。引き続いて行われる部活動懇談会、部活動参観もよろしくお願いいたします。

20240524_134913 20240524_134629 20240524_135452

20240524_135751 20240524_135648 20240524_135830

20240524_140018 20240524_140214 20240524_140246

20240524_140043 20240524_140224 20240524_140117

20240524_140748 20240524_140813 20240524_140834

1年生 2年生 総合的な学習の時間の活動

2024年5月23日 09時15分

1年生、2年生の総合的な学習の時間の活動が、それぞれ学年集会でガイダンスを行いスタートしました。1年生は、「地域に生きる」…勝山めぐり2024をテーマに、防災まち歩きや防災マップづくり、「ふるさと勝山」などの学習活動を行っていきます。2年生は、9月に予定されている「職場体験学習」に向けて準備を進めています。

20240521_143207 20240521_143225 DSCF5735

3年生 技術分野授業 プログラミング の学習

2024年5月21日 14時45分

昨年度勝山中学校は、文部科学省のリーディングDXスクール事業の研究指定校として、1人1台端末やICT機器の積極的な活用に取り組みました。今年度も昨年度の研究の成果を生かして、各教科で1人1台端末を活用しての授業を行っています。技術・家庭科の技術分野の授業では、プログラミングに取り組んでいます。

20240516_141134 20240516_141139 20240516_141148

情報モラル教室(全校) 開催

2024年5月19日 17時31分

5月17日(金)に、愛媛県警察本部より講師の先生、フィルタリングマンをお迎えして、体育館で全校生徒を対象に情報モラル教室を開催しました。

スマートフォンやタブレットなどでインターネットを利用することで、さまざまな問題が起こっています。自分や他人の身を守り、安全・安心な状態で適切にそれらを利用していくことが大切です。フィルタリングマンが生徒のみなさんに熱く語ってくれた大事な情報モラルを、今後意識して生活していきましょう。ご家庭でもインターネット機器の適切な利用の仕方について話し合ってみてください。

愛媛県警察本部の講師の皆さま、ありがとうございました。

20240517_143300 20240517_143442 20240517_143308

20240517_143819 20240517_143325 20240517_143639

20240517_151839 20240517_151835 20240517_152302

3年生 総合的な学習の時間の活動について

2024年5月16日 07時08分

昨日、3年生の総合的な学習の時間において、講師の先生をお迎えして、テーマ『国際社会に生きる』のもと、講演会が開催されました。実体験からお話いただいた「地球上に生きる ~80か国で出会った人々」のお話は、とても感動的でまた説得力のあるもので、これからの世界を生きる3年生に熱いメッセージを贈っていただきました。本当にありがとうございました。

20240515_142120 20240515_142145 20240515_142226

IMG_8480 IMG_8487 IMG_8492