3年生 修学旅行6

2025年4月24日 17時30分

奈良公園での班別研修を終えて、3年生修学旅行団は、飛鳥時代から奈良時代に都がおかれた奈良県をあとにして、今日の宿泊地の京都へと現在移動中です。宿泊ホテルは石長松菊園。京都御所のすぐ近くにあるホテルです。

1745482225560 1745482225383

1745482225658

3年生 修学旅行5

2025年4月24日 16時00分

3年生は、法隆寺から奈良公園に移動しました。奈良公園では、集合写真を撮影して、南大門や大仏殿を見学した後、判別研修を行います。たくさんの鹿に驚いているころかな??

1745477847486 1745477840363

1745477847581 1745477835986 

1745477662683 1745477847642

1745477860319 1745478697855

1745479166325

3年生 修学旅行4

2025年4月24日 13時30分

3年生修学旅行団は、奈良県の法隆寺に予定どおり到着しています。法隆寺の前にある弁慶さんで昼食をいただいて、法隆寺の見学を行っています。

1745471998489 1745476337595 

1745472002394

3年生 修学旅行3

2025年4月24日 10時00分

3年生の修学旅行団は、高松自動車道から大鳴門橋を渡って淡路島・兵庫県に入りました。順調に旅程を進めています。この後淡路島のサービスエリアで休憩予定です。

1745456952390

3年生 修学旅行2

2025年4月24日 06時50分

3年生を乗せたバスは、予定通り6:30に勝山中学校を出発しました。これから高速道路のサービスエリアでトイレ休憩等をしながら、奈良県に向かいます。最初の目的地は法隆寺です。

20250424_063324 20250424_063420 20250424_063418

1745445524220

3年生 修学旅行1

2025年4月24日 06時20分

いよいよ今日から3年生は 『 修学旅行 』 です。体育館に集まり点呼を行い、添乗員さんの紹介等が行われました。バスに移動して、間もなく出発です。3年生のみなさん、いい旅を!!

20250424_060428 20250424_060433 20250424_061002 

20250424_061011 20250424_062424 20250424_062352

20250424_062224 20250424_062338 20250424_062401

3年生は明日から『 修学旅行 』

2025年4月23日 11時00分

3年生は、明日からいよいよ待ちに待った『 修学旅行 』です。今日はそのための準備活動を学級や学年で行っています。午前中には、結団式が行われました。

20250423_114315 20250423_114459 20250423_114831

旅行先は京阪神方面です。

4月24日(木) 奈良県は、「晴時々曇」 最高気温24℃ 最低気温13℃ 予報

4月25日(金) 京都府は、「晴時々曇」 最高気温22℃ 最低気温11℃ 予報

4月26日(土) 大阪府は、「晴」    最高気温23℃ 最低気温 9℃ 予報

天気予報を見ると、この時季らしい天候に恵まれ、旅程を順調に進められそうです。3年生のみなさん、素敵な思い出に残る、そしていろいろな「学び」や「経験」が積める修学旅行にしてきてくださいね!

R7修学旅行 旅程 

4月 いじめ0の日の活動

2025年4月22日 17時00分

今日は今年度初めての「いじめ0の日」でした。勝山中学校には「勝中いじめ0笑顔∞憲章」があり、生徒会によって代々引き継がれています。今日は「自学の時間」でテレビ放送を行い、その憲章の確認を全学級で行いました。勝山中学校では、この憲章を柱として、これから毎月の「いじめ0の日」では、様々な活動に取り組んでいきます。

【勝中いじめ0笑顔∞憲章】

全ての勝中生は

1 いじめをしない

2 陰口を言わない

3 人を傷つけない

4 相手の気持ちを考える

5 つらいときは誰かを頼る

20250422_152852 20250422_152706 20250422_152802

みんなが全ての勝中生のことを考えて、一人一人を大事にできる学校にしていってください。

4月参観日

2025年4月21日 14時00分

本日午後からは、今年度第1回目の参観日となっていて、たくさんの保護者の方にご来校いただいています。ありがとうございます。各学級では、現在、学級活動が行われています。3年生の授業では、修学旅行の内容もあって、笑い声も響くなど、楽しく授業が進んでいる学級もありました。この後は、学級懇談会、そして、PTA総会等が行われます。

20250421_140637 20250421_141051 20250421_140723

20250421_140807 20250421_141036 20250421_140825

DSCF8103 DSCF8099 DSCF8085

DSCF8077 DSCF8075 DSCF8072

対面式 ②

2025年4月18日 14時00分

本日午前中に行われた対面式では、入学した1年生のために、各種専門委員会の説明、生徒会の役割や今年度の目標、生徒会が取り組んでいる「挨拶運動」「いじめ0の日の活動」「Heart  to  Heart  Box」等の取組の紹介が行われました。また、2・3年生を代表して、3年生の学級委員長から「言葉のメッセージ」や「花鉢」が贈られました。代表の3年生から「伝統を一緒に引き継いで、新たな勝山中学校をつくっていきましょう」と歓迎の言葉が伝えられ、1年生の代表生徒が、2・3年生の前で、感謝の思いをとてもしっかりとした態度で発表してくれました。1年生のこれからの活躍が楽しみです!!力を合わせて頑張っていってください。

20250418_083723 20250418_083733 20250418_084114

20250418_083948 20250418_084114 20250418_084242

20250418_084500 20250418_084709 20250418_091426

20250418_091446 20250418_091459 20250418_091516

20250418_091523 20250418_091548 20250418_091658