本日、中予教育事務所と松山市教育委員会合同の学校訪問がありました。
生徒の皆さんの授業の様子を見てくださいました。
どの学級も真剣な学習態度が見られ、積極的に発表する様子も見られました。
本校は、いろいろな方が授業の様子等を見にいらっしゃいますが、
生徒のみなさんがすばらしいとお褒めの言葉をいつもいただきます。
今回も、「生き生きと授業に取り組む生徒の姿がすばらしかった。」
「特に、3年生は背筋がピンと伸び、設問に即座に反応して挙手する取組に感動した。」
「学習規律が確立していて感心した。」
など、お褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。
本日、学級専門委員会および各専門員会が行われました。
学級専門委員会では、学級の課題や提案などを出し合い、
よりよい学級生活の改善を図るための話合いを行いました。
どの学級も真剣に話し合うことができていました。
また、学級生徒会を受けて、放課後に各専門委員会が実施されました。
学校が再開されて約1か月が経ち、委員会の活動範囲も
少しずつ広げていくことができるようになりました。
7月の目標を決め、更なる充実した活動に向けた熱心な話合いがもたれました。
自分たちの学校を、自分たちの力でよりよくしていこうとする自治の力が育っています。
コロナウイルス感染症防止のため、現在トイレ清掃は、教職員が行っています。
そのため、トイレの担当生徒は、学校中の草引きを行っています。
例年であれば、あちこちで草が生えて困っているところですが、
今年はその生徒達が一生懸命に草引きをしてくれているため、
とてもきれいになっています。
勝山中学校の清掃は、「黙働」「皆働」「協働」「心働」の精神で
学校だけでなく、心も磨いています。
「黙働」「皆働」「協働」「心働」です。
→
左のような状況でしたが、右のようにきれいになっています。
生徒会では、いじめ0をめざしてよりよい学校づくりに取り組んでいます。
その一つとして、すばらしいところを紹介し、広めていく活動をしています。
今回は、「自分のクラスのよいところ」の紹介です。
昼の放送を利用し、アンケートの結果を紹介をしました。
今後もよりよい学級づくりに一人一人がしっかりと取り組んでほしいと思います。
「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応助成金・支援金」ついてお知らせします
厚生労働省から標記の助成金・支援金について、令和2年6月30日までの対象期間を令和2年9月30日まで延長し、受付期間も令和2年12月28日までとするとともに、上限額等の引上げを行うこととした旨連絡がありましたのでお知らせします。
なお、この件については、学校へお問い合わせいただいてもお答えできませんので、下記厚生労働省ホームページをご確認いただくとともに、「学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター」へ直接お問い合わせください。
●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得された事業主への助成金
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
●新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
●学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター
0120-60-3999(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む
これまで、新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、
学校中のトイレ清掃や流しの清掃、消毒等は放課後等の時間に教職員が行ってきました。
この状況に対する一助として、松山市教育委員会の委託により
週に2日は専門業者によるトイレ清掃をしてもらえるようになりました。
これは、時間外勤務の削減だけでなく、生徒と向き合える時間の確保につながるものです。
週に2日ですが、とてもありがたいことです。
勝山中学校では、生徒会がよりよい学校づくりをめざし、
さまざまな取組を行っています。
その一つとして、いじめ0の日の取組があります。
その中で、勝山中学校のよいところをさがし、それを広めていこうとする取組を行いました。
生徒会執行部が、勝山中学校について生徒の皆さんからアンケートをとり、
昼の放送で流し、よいところを広めていく活動をしました。
下は「勝山中学校の第一印象」についての結果です。
1年生が部活動に正式入部してから1週間がたちました。
どの部も新しい雰囲気になり、活気が出ています。
しんどいこともありますが、がんばってほしいと思います。
部活動によって時期は異なりますが、3年生はそろそろ引退になる人もいます。
総体やコンクール等はなくなりましたが、残り少ない活動期間で
後輩によい伝統を残してくれることでしょう。
3年生は、思い出のアルバム用の写真を撮りました。
今年は、コロナウイルス感染症拡大防止で密を避けるため、
水泳の授業は、実施しないことになりました。
しかし、水泳の部活動に関しては、密にならないことに配慮をして
実施してよいこととなっています。
そこで、本校でも先週、プール清掃を行い、日曜日からプールに水を入れ始めました。
約2日間(昼間だけですが)水を入れて、やっと4分の1くらいしか入っていません。
やっぱり50mプールは、大きいです。
部員は、水が入るまで陸上でトレーニングをしています。
今日は、体幹トレーニングなどに汗を流していました。