ロシア兵墓地清掃奉仕活動
2020年10月12日 06時46分10月10日(土)ロシア兵墓地清掃奉仕活動を実施しました。
台風の影響もあり実施が危ぶまれましたが、影響も少なく、
予定通り実施をすることができました。
これまでは、新型コロナ対策で、学年による制限をかけていましたが、
今回からはすべての学年が参加をするようにしました。
約100名の参加者があり、心を込めて清掃活動を行うことができました。
最後はいつものように線香をあげ、黙とうをささげました。
10月10日(土)ロシア兵墓地清掃奉仕活動を実施しました。
台風の影響もあり実施が危ぶまれましたが、影響も少なく、
予定通り実施をすることができました。
これまでは、新型コロナ対策で、学年による制限をかけていましたが、
今回からはすべての学年が参加をするようにしました。
約100名の参加者があり、心を込めて清掃活動を行うことができました。
最後はいつものように線香をあげ、黙とうをささげました。
10月9日(金)6校時、来週から行われる松山市新人体育大会の壮行会が行われました。
今回の壮行会は、密を避けるため、放送により実施されました。
各部の発表では、新人大会が実施できることに感謝しつつ、
勝利を目指して精一杯戦うことを力強く宣言してくれました。
校長先生からは、よいチームであることと強いチームであることの両立を目指して
頑張ってほしいといった激励の言葉がありました。
台風の北上と秋雨前線の影響で、今日は雨です。
グランドも水浸しで活動することができません。
新人大会が間近なのに、練習ができず、とても残念です。
しかし、条件は各校同じなので、工夫をして調整をしていきたいと思います。
体育大会も終わり、1・2年生の次の大きな目標は松山市新人大会です。
水泳の新人大会は、9月2日(水)に終わっていますが、
陸上競技が10月12日(月)、他の競技が10月14日(水)~10月20日(火)に行われます。
体育大会が終わって1週間余りしかありません。時間を大切にして精一杯練習に取り組んでいます。
秋らしい天候にも恵まれ、令和2年度第74回勝山中学校体育大会が盛大に行われました。
大会スローガン「Fight for Victory ~いざ見よ 勝中の新時代~」の下、
全校が一丸となって競技に演技に全力を出し切りました。
三密を避けても、心は密に勝中が一つになったすばらしい体育大会ができました。
実行委員長の最後のあいさつでは、コロナ対応の中でも体育大会ができたことの感謝が述べられ、
3年生にとって、心に残る体育大会ができたことを心から喜んでいました。
地域の方や保護者の方にはいろいろとご迷惑・ご不便をおかけしましたが、
温かいご理解ご協力をいただいたことを感謝します。
おかげで、立派な体育大会ができました。ありがとうございました。
【結果】
<1年> 優勝 5組 準優勝 1組 3位 6組
<2年> 優勝 5組 準優勝 1組 3位 6組
<3年> 優勝 5組 準優勝 3組 3位 2組
体育大会もいよいよ明日に迫り、今日は係や3年生を中心に準備を行いました。
みんなが協力をして準備も整いました。
明日は、いよいよ本番です。精一杯力を出し切ります。
なお、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止対応として、
生徒の座席間を広げたため、参観場所が例年の半分になっています。
そのため、生徒の各家庭1名までの参観となっています。
敬老席や来賓席も設けることができません。
今年度は、地域の方の参観をお断りしていますので、ご理解ください。
また、発熱や咳等、風邪の症状がある方は、来場をご遠慮ください。
生徒の各家庭には、入場券を配付していますので、当日来場される方は、
必要事項をご記入の上、正門付近の受付に入場券を提出してください。
また、その際に再入場券も配布するので、再入場するときにはご利用ください。
体育大会まで、あとわずかとなりました。
10月1日(木)の全校練習では、予行演習で課題となった点を
確認したり、修正したりしました。
出入りの練習や競技種目の練習を繰り返し行いました。
10月3日の本番は天気もよさそうです。
あと少しですが、1分1秒を大切にして精一杯がんばります。
3年生から1・2年生に、体育大会に向けての応援メッセージを渡しました。
今年度初めての、全校行事を盛り上げたいという3年生の思いが伝わると嬉しいです。
練習期間も残すところあとわずかですが、全校生徒一丸となり、体育大会を成功させましょう。
9月29日(火)、予行演習を実施しました。
本番と同じ流れで練習を行いました。
まだまだ、とまどうことも多くありましたが、
真剣な態度でどの生徒も取り組むことができていました。
練習もあと4日間しかできません。
時間を大切にして、一つ一つをよりよいものに仕上げていきます。
9月27日(日)吹奏楽部第22回定期演奏会が
勝山中学校体育館で行われました。
座席を離して密になるのを防いだり、健康観察を確実に行ったりするなどの
新型コロナウイルス感染防止対応を確実に行ったうえで実施をしました。
3年生にとってはこれが最後の演奏会となりましたが、
これまでの練習の成果を存分に発揮することができました。
多くの方が来校され、音楽を楽しんだ一日となりました。