1年クラスマッチ
2023年3月7日 17時06分7日(火)、1年生のクラスマッチがありました。長縄跳びとドッチボールで各クラスが競いました。目的やルールを体育委員が決定し、当日の運営もすべて体育委員が主体となって行いました。
どのクラスも団結し、非常に盛り上がりのあるクラスマッチとなりました。このクラスで過ごすのも残りわずかとなりましたが、最後まで充実した学校生活を送り、有終の美を飾ってほしいと思います。
7日(火)、1年生のクラスマッチがありました。長縄跳びとドッチボールで各クラスが競いました。目的やルールを体育委員が決定し、当日の運営もすべて体育委員が主体となって行いました。
どのクラスも団結し、非常に盛り上がりのあるクラスマッチとなりました。このクラスで過ごすのも残りわずかとなりましたが、最後まで充実した学校生活を送り、有終の美を飾ってほしいと思います。
各自が所期の目的「健康・安全」を胸に刻み、誰一人怪我をすることなく、全員無事に記念行事「しまなみ夢ウォーク」を終えることができました。
普段の学校生活とは違った姿を見ることができ、この行事が成功に終わったことを、本当に幸せに思います。今日の思い出と経験が、それぞれの自信となり、今後の生活に生かされることを願っています。
明日は授業日です。
今日はしっかりと休んで、また頑張りましょう。
歩行終点。来島海峡展望台に全班到着です。多少の疲れは見られるものの、まだまだ元気です。バスに乗って、帰路につきます。
班ごとに写真を撮りました。歩行終点地、「来島海峡展望台」に向かっています。2年生全員、いきいき館を出発しました。順調に夢ウォークは進んでいます。
昼食を終え、元気いっぱい進んでいます。
「道の駅 よしうみいきいき館」では、班ごとの写真を撮る予
定です。先頭の風船がかわいいですね。
先頭はいきいき館に到着しました。
みんな元気に歩いて、昼食場所のバラ公園に着きました。残念ながらこの季節、バラは咲いていませんが、風もあまりなく、気持ちいい気候です。
昼食後は、来島海峡展望台を目指します。
みんな、とってもいい笑顔です。
宮窪石文化運動公園に到着。ここから班ごとで約15キロのウォーキングが始まります。元気よく出発しました。昼食場所の「よしうみバラ公園」に向かいます。
来島海峡サービスエリアに到着しました。トイレ休憩です。とってもいい景色です。宮窪石文化運動公園に向かいます。学級写真を撮りました。
7日(火)、2年生は少年の日記念行事として「しまなみ夢ウォーク」を行います。長距離歩行を通じて仲間との親睦を深めることを目的としています。
よい天気に恵まれ、ウォーキング日和です。みんな元気に出発しました。
本日、2年理科の校内研究授業を行いました。教科のねらいを達成するために、ICTの活用や話合い活動を効果的に取り入れていました。今後も授業改善を続けていきたいと思います。