文化発表会(合唱コンクール)開催

2024年11月2日 15時50分

悪天候の中、多くの保護者の方にご来校いただき、文化発表会が開催されました。大雨により合唱を中断したり、土砂災害警戒情報のレベル5(緊急安全確保)が校区に発出され保護者の方にお迎えをお願いしたりと、保護者の皆様にも大変ご心配・ご負担をおかけいたしました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。

中校舎の3階では、美術部による作品展示が行われていました。合唱コンクールへの各クラスの取組もすばらしかったですが、この日に至るまでに美術部や生徒会等さまざまな頑張りが見られ、さすが勝中生!でした。

今日は、美術部の作品展の様子をご覧ください。  ※ 合唱コンクール他の写真は後日紹介いたします。

20241101_170038 20241101_165737 20241101_165728

20241101_165810 20241101_165820 20241101_165748

20241101_165956 20241101_165839 20241101_165829

【重要なお知らせ】 1・2年生のお迎えについて

2024年11月2日 12時25分

合唱コンクールが終了いたしました。校区や校区周辺が大雨により冠水しており、生徒が下校するのに危険な状況にあります。そのため、1・2年生の保護者の皆さまには、学校まで生徒のお迎えをお願いいたします。

 ※ お車でお越しの場合は、非常時ですので、正門から入り、グラウンドを通って、北門に抜けられるようにしています。気を付けておこしください。なお、学校に着かれたらお子様を迎えに教室までお願いします。

明日は文化発表会(合唱コンクール)~♪       ※ 保護者の方の体育館入場の情報を追記

2024年11月1日 14時20分

●明日は、悪天候の予報となっています。体育館内での保護者の方の座席を確保するため、合唱コンクールは、学年ごとに入れ替えとなっています。そのため、2・3年生の保護者の方は、体育館の入場については、西校舎南東側の所で上履きに履き替えていただいて入場していただくことになりましたので、下図をご覧ください。

 ※ tetoruでも、そのご案内を送らせていただきます。

R6文化発表会(合唱コンクール)体育館入場 保護者動線 

●明日の文化発表会(合唱コンクール)に向けて、今日も各クラス熱心に練習に取り組んでいます。明日は天候が気になるところですが、勝中生の思い出に残るステキな一日になりますように…

20241031_153334 20241031_153325 20241031_153341

20241101_133954 20241031_153509 20241031_153231

20241031_153206 20241031_153442 20241101_140717

20241031_153827 20241031_153651 20241101_133929

保健体育科 校内研究授業

2024年10月31日 09時00分

現在、歌声週間中で校内には歌声が響いていますが、先日は、保健体育科の校内研究授業が行われました。3年生の「ハードル走」の授業でした。ハードル走での自分のフォームをタブレットで撮影しあいながら、ハードルをいかに早く低く越えるかを確認しながら、それぞれ自分の目標達成のために、練習していました。音楽の秋、そして、スポーツの秋でもありますね!

20241025_133105 (1) 20241025_132919 20241025_133209

20241025_133033 20241025_133004 20241025_133106

合唱コンクール リハーサル開催♪

2024年10月29日 15時27分

今日は、各学年合唱コンクールのリハーサルを行いました。11月2日開催の合唱コンクールの前に、他のクラスの歌声を聴くことができ、どの学級も合唱コンクールに向けて、さらに熱が高まったようです。練習できる機会も残り少なくなってきていますが、学級で力を合わせてさらにステキな歌声をつくりあげていってください♪

20241029_105408 20241029_105503 20241029_105433

20241029_114038 20241029_105433 20241029_114051

歌声週間~♪ 合唱コンクールに向けて

2024年10月28日 15時40分

先週から、勝山中学校では歌声週間が始まっています。合唱コンクールに向けて、各学級で発表曲の練習に取り組み、校内に歌声が響いています~♪ それぞれの学級が工夫を凝らして練習に取り組んでいます。合唱コンクールがとても楽しみです!

20241028_154221 20241028_153733 20241028_154111

20241028_154121 20241028_153721 20241028_153738

10月26日ロシア兵墓地清掃奉仕活動

2024年10月26日 10時03分

時おり降る小雨にもかかわらず、134名の生徒が集まって、ロシア兵墓地の清掃を行いました。雑草や落葉はすでに地域の方々がおおかた掃除をしてくださっており、ごみなども少ない様子でした。しかし勝山中の生徒たちはさらに徹底して掃除を行い、いっそうきれいにすることができました。最後にカーネーションを手向け黙祷し、清掃を終えました。今回は3年生を中心とした生徒会役員が率いる最後の活動でした。次回からは2年生が中心となって活動を進めます。40年の伝統をこれからも引き継いでいきます。

DSC_2470DSC_2474HORIZON_0001_BURST20241026091117856_COVERDSC_2477DSC_2482HORIZON_0001_BURST20241026093008429_COVER

さわやか体育大会 

2024年10月24日 11時20分

本日、県武道館で開催されている「さわやか体育大会」に9組、10組の生徒が参加しています。ロケットランや短距離走、大玉送りやレクリエーションダンス等の競技に参加しています。「笑顔で元気に楽しく活動している」と連絡がきました。参加している生徒のみなさん、がんばってください!!

20241024_073147 1729735896571 1729735896202

1729735895818 1729735896418 1729735896477

1729748334845 1729748343800 1729748343705

令和6年度 生徒会役員選挙 立会演説会

2024年10月23日 14時00分

今度の日曜日には国政選挙、2週間後にはアメリカの大統領選挙など、世の中で「選挙」に対する関心が高まっていますが、勝山中学校でも、本日、生徒会役員選挙が行われました。最初に行われた立会演説会では、10名の立候補者が自分の思いや公約を分かりやすく発表しました。その後、松山市の選挙管理委員会からお借りした記載台や投票箱を用いて選挙を行いました。「本物」を使用したことで、「選挙」への関心も高まったのではないでしょうか?

20241023_131622 20241023_131633 20241023_131636

●本格的な選挙会場が準備されました。

20241023_133944 20241023_134221 20241023_135142

20241023_134430 20241023_134243 20241023_135228

20241023_140401 20241023_140628 20241023_140552

20241023_140524 20241023_140746 20241023_140658