2学期末テスト 2日目

2025年11月19日 09時00分

昨日から気温が下がり、今朝は今シーズン一番の冷え込みとなっています。ピンとはった冷たい空気と緊張感で、学校は今日も朝からテストモードです。昨日のテストに一喜一憂しながら、今日も勝中生はテストに集中して臨んでいます!!

1年生  ①社会   ②理科    ③保健体育

2年生  ①国語   ②技術・家庭 ③音楽

3年生  ①数学   ②英語    ③美術

学校の木々も秋色へと変わり、紅葉が美しくなってきました。校内にたくさんの木がある勝山中学校。秋の景色も素敵です!

20251118_081330 1000030429

2学期末テスト 1日目

2025年11月18日 09時00分

今日から2学期末テストが各学年始まりました。3年生にとっては進路選択のための重要なテストにもなります。学校は朝からテストモード。ピリッとした緊張感のある雰囲気です。テスト1日目頑張ってください!!

1年生  ①英語     ②数学     ③音楽

2年生  ①社会     ②理科     ③美術

3年生  ①技術・家庭  ②国語     ③保健体育

愛媛県中学駅伝競走大会 開催🏃

2025年11月17日 17時00分

11月16日(日)に、男子第45回・女子第34回愛媛中学駅伝競走大会 兼 第33回全国中学校駅伝競走大会愛媛県予選会が新居浜市で開催されました。男子は、全ての区間が3kmで、1年生2名、2年生3名、3年生1名が計6区を走り抜けました。また、女子は1区と5区が3kmで、2~4区は2kmの計5区を2年生3名、3年生2名が力走しました。今年度は、晴天に恵まれ、ポカポカとした陽気の中で大会が行われ、選手のみなさんの力が光った大会となりました。リザーブの選手も含め、この日までチームワークを大切にしながら意欲的に練習に取り組んできました。3年生が少なく若いチームでしたが、それでも他の学校と堂々と走り合うことができたのは、毎日積み重ねてきた練習の賜物だと思います。  勝山中駅伝チームのみなさん、本当にお疲れさまでした!! よく頑張りましたね🏃

【県駅伝壮行会の様子】   ※ 11月13日(木)に行われました。

IMGP2012 IMGP2014

IMGP2015 IMGP2017

🏃県駅伝当日の様子🏃

IMG_99071  IMG_9915

IMG_9922 IMG_9927

IMG_99401   IMG_9947 1

IMG_9949 1  IMG_9957 1

IMG_9962 1  IMG_9965 1

思春期教室 開催

2025年11月14日 19時00分

12日(水)午後の時間(1年生は5校時、2・3年生は6校時)に、講師として、食愛♡Kitchen ~くうらぶ♡きっちん主催の先生をお招きして、思春期教室が開催されました。性に関する正しい知識を習得するとともに、自他の生命を大切にし、今の自分やこれからの自分を見つめ、人間尊重の精神に基づいた人間関係を築こうとする心情や態度を育てることを目標として、今年度から系統的に学習を進めていくために、新たに始まった教室です。生命誕生について科学的に学ぶことにより、いのちの大切さに気づき、自他を大切にして生きようとする態度を身につけていってほしいという思いのこもった1時間。勝中生は真剣に話を聞いて、理解を深めていました。

IMGP1973 IMGP1978

IMGP1983 IMGP1985

IMGP1994 IMGP1996

さわやか体育大会

2025年11月13日 19時00分

今日は県武道館でさわやか体育大会が開催されました。雨の中、朝早い時間から学校に集合して、現在、介護等体験実習できている愛媛大学2年生の3人の先生も一緒に、タクシーに元気に乗り込んで出発しました。県武道館ではそれぞれの種目で懸命に競技に取り組んでいました。よく頑張りましたね!!

IMGP2001 IMGP2005

IMG_9871 IMG_9875

IMG_9879 IMG_9881

IMG_9889 IMG_9893

校内点景~美術作品展示~

2025年11月12日 16時30分

現在、西校舎の3階では、美術部の作品展示が行われています。今まで部活動で創作活動に取り組んできた作品や各種ポスター募集の応募で制作したポスター等が展示されています。美術部員が熱心に制作に取り組んだ作品です。11月14日(金)の人権参観日の日には、ぜひ西校舎3階にも足をお運びください。

IMGP1964 IMGP1965

IMGP1966 IMGP1968

IMGP1969 IMGP1970

今年度の生徒会の挨拶スローガンポスターに選ばれた2年生女子の作品です。

IMGP1972 1

令和7年度 租税教室 開催

2025年11月11日 17時00分

今日は、財務省 四国財務局 松山財務事務所から、お二人の講師の先生方をお迎えして、『 令和7年度 税の出前授業(租税教室) 』が、3年生を対象に開催されました。国および地方公共団体の財政を支える租税の意義や役割について知り、将来の納税者として、適正な申告と納税によって国民生活の向上が図られていることを学ぶことは大変重要です。動画の視聴を含め難しい内容を分かりやすく説明していただいたので、真剣な態度で聞いていた3年生は、多くの学びがあったことだと思います。3年生のみなさんには、今日の学習を生かして、これからの日本を背負って立っていってほしいですね!!

IMGP1959 IMGP1960

IMGP1961 IMGP1962

松山市教育研究大会(2年次研修) 公開授業の開催 

2025年11月10日 17時30分

本日午後から、松山市教育研究大会の2年次研修として、理科(1年1組・2年2組・3年2組)、そして道徳(1年3組)と、4学級の研究授業(公開)を行いました。松山市内の各中学校から、理科の教科指導を行っている先生や道徳の各校の主任の先生方等、たくさんの先生方に来校していただき、授業を見ていただきました。参観される先生方の多さで、生徒たちは緊張気味でしたが、理科の実験や道徳の終盤の自分の考えを発表する場面では積極的に活動するなど、勝中生らしさを発揮して、どの授業でもよく頑張っていました!!授業を公開した4クラスのみなさん、素敵な授業をありがとうございました!参観いただいた先生方、ありがとうございました!

IMGP1914 IMGP1916

IMGP1919 IMGP1947

IMGP1949 IMGP1953

IMGP1931 IMGP1932

IMGP1933 IMGP1935

IMGP1956 IMGP1936

IMGP1922 IMGP1937

IMGP0487 IMGP1958

IMGP1925 IMGP1927

IMGP1941 IMGP1928

IMGP1930 IMGP1938

県新人大会 男子ソフトテニス部 結果(11月10日)

2025年11月10日 15時30分

県新人大会、11月8日(土)に行われた団体戦で、第3位に輝いた男子ソフトテニス部ですが、昨日予定されていた個人戦は雨天のため延期となり、本日、個人戦の試合が行われました。

本日個人戦に出場した2年生男子ペアはベスト16でした。 応援ありがとうございました!

IMG_7320 IMG_3189

IMG_3204改  IMG_7323

IMG_7351

県新人大会 各競技の結果

2025年11月9日 18時00分

11月8日(土)・9日(日)に、県内各会場で県新人大会が開催されました。それぞれの競技で、勝中生の健闘・活躍が見られました。たくさんの応援・声援をありがとうございました!!

 ※ なお、雨天のため、明日10日(月)に延期となった競技があります。

女子ハンドボール部   準優勝

男子ソフトテニス部   第3位

男子バスケットボール部 第3位

軟式野球部、剣道部、柔道競技、新体操競技、テニスなどの各競技でも善戦しました。選手のみなさん、お疲れさまでした。県内の広範囲で試合が行われたため、すべての部活動は紹介できませんが、勝中生の県新人大会の様子、試合前や熱戦の様子の一部を紹介します。

IMG_9514 IMG_9522

IMG_9525 IMG_9558

IMG_9575 IMG_9599

IMG_9600 IMG_9606

IMG_9604 IMG_9605

IMG_9622 IMG_9640

IMG_9661 IMG_9649

IMG_9691 IMG_9717

IMG_9721 IMG_9725

IMG_9741 IMG_9744

IMG_9750 IMG_9751

IMG_9764 IMG_9773

IMG_9796 IMG_9810

IMG_9868 IMG_9816

IMG_9821 IMG_9842

IMG_9834 IMG_9855

IMG_9862 IMG_9860