11月8日(土)・9日(日)に、県内各会場で県新人大会が開催されました。それぞれの競技で、勝中生の健闘・活躍が見られました。たくさんの応援・声援をありがとうございました!!
※ なお、雨天のため、明日10日(月)に延期となった競技があります。
女子ハンドボール部 準優勝
男子ソフトテニス部 第3位
男子バスケットボール部 第3位
軟式野球部、剣道部、柔道競技、新体操競技、テニスなどの各競技でも善戦しました。選手のみなさん、お疲れさまでした。県内の広範囲で試合が行われたため、すべての部活動は紹介できませんが、勝中生の県新人大会の様子、試合前や熱戦の様子の一部を紹介します。

















今日は自学の時間に 『 タイピングコンテスト 』が開催されました。愛媛県独自のCBTシステム「 Eils 」を活用して、一人一台端末のタブレットを使用してタイピングコンテストが行われました。限られた時間の中で、さまざまな用語が出題され、生徒はそれぞれのタイピングの速さで課題に取り組んでいきました。開始時間のカウントダウンから緊張感が漂っていましたが、終了時間とともに生徒からは「やったぁ!!」などの達成感あふれる声や「ふぅ~」といったやり終えた安堵感の声が教室であふれていました。この日に向けて練習していた生徒もいます。目標をもって取り組めた生徒が多く、タイピングの向上が図れたことも良かったと思います!


今日は午後から生徒会による県新人大会壮行会と生徒会任命式・引き継ぎ式が行われました。県新人大会壮行会は3年生を中心とした生徒会本部役員による最後の生徒会行事となりました。県新人大会は明日から開催です。男子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、軟式野球部、女子剣道部、女子ハンドボール部の団体戦の他、個人戦に剣道・柔道・ソフトテニス・硬式テニス・新体操などが出場します。拠点校部活動で出場するバレーボールや地域クラブで出場するバドミントンでも勝中生が出場します。選手のみなさん、ベストを尽くして頑張ってきてください!!
壮行会後に行われた生徒会任命式で2年生を中心とした新生徒会本部役員が始動しました。その後行われた引き継ぎ式では、旧生徒会本部役員がそれぞれの思いのこもったメッセージを勝中生に届けてくれ、そして新生徒会長から力強い抱負も含めた挨拶がありました。新生徒会本部役員のみなさん、先輩たちの思いを引き継ぎ、この勝山中学校をさらに盛り上げていってください。 よろしくお願いします!!





清掃奉仕活動直前まで降っていた雨で、気温がグッと下がり、肌寒い中での活動となりましたが、天候が悪かったにも関わらず、今月も多くの勝中生が参加して、11月1日(土)に墓地清掃奉仕活動が行われました。11月3日(月)にパニヒダ慰霊祭が墓地で開催されるということもあり、墓地をきれいに心をこめて清掃するとともに、秋らしいお花をお供えしました。慰霊祭も長年行われています。平和への思いや異国の地で亡くなられた方への哀悼の気持ち、これらの勝中生の「まごころ」がより多くの人たちに届きますように…







11月3日(月)に今年もパニヒダ慰霊祭が開催されました。

いよいよ明日は合唱コンクールです。生徒たちは、本日の練習もしっかりと取り組んでいます。明日、10月31日(金)の天気予報ですが、合唱コンクールにはあいにくの天気、「雨」予報となっています。現時点では予定通り実施予定ですが、雨による音で合唱コンクールの進行に影響がある場合は、合唱コンクールを一時中断したり、場合によっては途中で「延期」の判断を行ったりする場合がありますのでお知りおきください。
なお、明日の合唱コンクールのご参観については、先日合唱コンクールに関する配付プリントでお知らせしている通り、学年ごとの入れ替え制としています。雨天の場合は、2・3年生の保護者の方の体育館へのご入場は、西校舎にあるPTA玄関からお入りいただき、本館北側の通路を通って、体育館にご入場いただくことになります。そのため、靴袋のご準備をお願いします。経路については下記の学校配置図をご確認ください。
(※ 1年生の保護者の方々は、体育館南側からご入場、そのままご退場できます。)
よろしくお願いいたします。

明日の本番に向けて、体育館の準備もできました。明日、勝中生が気持ちよく歌える合唱コンクールになりますように…
