【 1年生の保護者の皆さまへ 】
本日、1年生に各自の tetoru 登録用の用紙を配付しております。学校からの連絡配信や欠席連絡等でご利用いただけますので、登録用紙を参考に、tetoru の登録をお願いいたします。
参考資料 tetoru保護者向けガイド.pdf
【 2・3年生の保護者の皆さまへ 】
昨日、2024年版から2025年版に年度を移行しています。昨年度登録をしていただいていた保護者の皆さまは新たな登録なしに、今年度の学級での利用ができるようになっていますので、引き続きご利用ください。
なお、転入されてきたお子さまなど、昨年度登録がされていないご家庭には、本日、登録用紙を配付しております。上記の「 tetoru保護者向けガイド 」もご覧いただき、ご登録いただけるようお願いいたします。
新しく2年部に来られた先生たちと、出逢いの集会を行いました。
3月の異動で勝山中学校を離れられた先生たちに成長を報告できるように、新しい先生、新しい仲間とスタートを切りました。 今年の2年生のテーマは「飛躍」 前に進む力を蓄えて、大きく成長する一年にしていきたいと思います。

今日は、各学年、令和7年度最初のテストである診断テストに取り組んでいます。
1年生は、国語・社会(2教科)
2年生は、国語・社会・英語(3教科)
3年生は、理科・英語・国語(3教科)
今までの学習の成果を十分に発揮することはできましたか?診断テストは、明日も残りの教科が実施されます。

4月9日(水)令和7年度 第79回 入学式 の朝を迎えています。
天候にも恵まれ、またサクラの花々も新入生をあたたかく見守ってくれる朝を迎えました。
この後の新入生のみなさんの予定は、
受付 8:20~ 8:50 ※ 西校舎玄関付近で所属学級をご確認ください。
※ 体育館前の受付で配付されるしおりでも学級を確認することができます。
入学式 9:30~10:20 ※ 体育館にて行われます。
学級活動 10:30~11:20 ※ 北校舎3階 1年生の各教室にて
◎ 保護者の皆さまの受付は、体育館南側で行っています。

【 2・3年生の保護者の皆さまへ 】
● tetoru は2025年版の運用を本日から開始しています。新クラスへの移行を終えており、
昨年度と同様にご利用いただけます。よろしくお願いいたします。
本日、4月8日(火)より、いよいよ令和7年度の勝山中学校が始動します!! 校内のサクラも美しく咲いています。この後、2・3年生の学級発表があり、学校に子どもたちの声が響き渡ります。令和7年度の勝山中学校のさらなる飛躍を祈念して… 素敵な一年になりますように…


※ 4月8日(火)の欠席等連絡は、2024年版ですが、tetoruで通常通り行っていただけます。電話連絡については、7:30からとなっています。よろしくお願いいたします。