総体3日目の結果を報告します。
男子バスケットボール
決勝 対 津田中 85-48 勝利 優勝 県大会出場
個人戦
男子ソフトテニス 1ペア ベスト16確定 県大会出場
(明日、準々決勝から競技再開)
急に暑くなった松山市総体前半の3日間、大会3日目も大変暑い中での戦いになりました。連日の疲れもピークになる中、勝ち上がった選手の皆さん、本当によく頑張りました。
大会を終えた選手たちが、結果報告を職員室でしてくれます。その選手たちのコメントには、「悔いなく頑張れました。」「後輩たちに託します。」「保護者に感謝しています。」などの想いが聞けます。
そのような想いが表現できる勝中生を、誇りに思います。
明日からも、勝中生の戦いは続きます。さらに、来週の市総体後半では、陸上競技部、水泳競技部、剣道部が出場します。頑張ってくださいね。
地域・保護者の皆様、引き続きの応援・声援を、よろしくお願いいたします。
総体の試合結果
女子バスケットボール
決勝 対 松山南中 91-39 勝利 優勝 県大会出場
男子バスケットボール
準決勝 対 北条南中 88-36 勝利
女子バスケおめでとうございます。男子も頑張ってください。
松山市総体3日目の対戦カード
男子バスケットボール
準決勝 対 北条南中 9:30~ コミセンAコート
決勝戦 14:00~ コミセンAコート
女子バスケットボール
決勝戦 対 松山南中 12:30~ コミセンAコート
個人戦
男子ソフトテニス 9:30~ 中央公園コート
女子ソフトテニス 9:30~ 中央公園コート
勝利を目指してFight!勝中!!
選手・関係者・保護者の皆様、熱中症にご注意ください。
松山市総体2日目の結果です。
女子バスケットボール
準決勝 対 津田中 104-24 勝利
★明日、決勝 12:30~ コミセンAコート
女子バレーボール
2回戦 対 余土中 0-2 惜敗
女子ソフトボール
決勝トーナメント
準決勝 対 北条北・内宮 9-7 勝利
決勝戦 対 余土中 0-3 惜敗 準優勝 県大会出場
軟式野球
2回戦 対 桑原中 2-3 惜敗
【個人戦】
柔道 男子 第3位 県大会出場
柔道 女子 第5位 県大会出場
テニス 女子 ベスト8 県大会出場
卓球 男子 第1位 県大会出場
昨日に引き続き大変暑い中、選手の皆さん本当によく頑張りました。そんな中でも、礼儀正しい振る舞いが様々な場所でできていました。さすが、勝中生!! 明日も、頑張ってください。
保護者の皆様、連日の暑さの中、応援・声援をしていただき本当にありがとうございます。生徒にとって、保護者の応援は大変励みになります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
松山市総体2日目の対戦カード
男子バスケットボール
2回戦 対 県立松山西 9:00~ コミセンAコート
女子バスケットボール
準決勝 対 津田中 13:30~ コミセンAコート
女子バレーボール
2回戦 対 余土中 10:40~ 県武道館
準決勝 13:00~
女子ソフトボール
決勝トーナメント
対 北条北・内宮合同 9:30~ 別府第一運動広場
決勝戦 13:30~
軟式野球
2回戦 対 桑原中 13:00~ マドンナスタジアム
男子ソフトテニス 団体
1回戦 対 北条北中 9:30~ 中央公園テニスコート
女子ソフトテニス 団体
1回戦 対 垣生中 9:30~ 中央公園テニスコート
【個人戦】
柔道 男女 10:00~ 県武道館柔道場
卓球 男女 9:50~ 県運動公園体育館
テニス 男女 8:50~ 県運動公園コート
総合体育大会2日目、選手の皆さん頑張ってください。本日も暑いので、熱中症等にご注意ください。
保護者の皆様、応援・声援をよろしくお願いします。
【松山市総体 1日目】
6月8日(火)から始まった総合体育大会の結果をお知らせします。
女子バスケットボール
2回戦 対 松山西中 80-40 勝利
女子バレーボール
1回戦 対 湯山中 2-0 勝利
男子卓球 団体
1回戦 対 鴨川中 3-2 勝利
2回戦 対 久米中 1-3 惜敗
女子卓球 団体
1回戦 対 桑原中 4-1 勝利
2回戦 対 城西中 4-1 勝利
準決勝 対 鴨川中 0-3 惜敗 ベスト8
女子ソフトボール
3チームリーグ戦
対 久米中 9-4 勝利
対 松山西 3-14 惜敗 1勝1敗 リーグ2位
サッカー
1回戦 対 津田中 0-1 惜敗
軟式野球
1回戦 対 北条北中 7-0 6回コールド 勝利
新体操 団体
総合優勝 県大会出場
女子ハンドボール
決勝 対 雄新中 10-14 惜敗 準優勝 県大会出場
男子柔道 団体
5チームリーグ戦
2敗2引き分け 惜敗
選手の皆さん、限られた応援の中での戦いではありましたが、本当によく頑張りました。また、応援・声援いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
2日目も、自分たちの力を思いっきり発揮して、戦い抜いてほしいと思います。
〇男子バスケットボール部
昨年度の県新人大会で優勝した男子バスケットボール部。目標は「全中優勝」としながらも、大切にしている言葉は「凡事徹底」。できることを丁寧に、目の前の戦いに集中して、全力でぶつかってきてください。


〇女子バスケットボール部
こちらも昨年度の県新人大会チャンピオン。それでも油断することなく、着実に力を高めてきました。練習中の眼差しは真剣そのもの。「スピード・パワー・チームワーク」を武器に頑張ってきてください。


〇女子バレーボール部
技術の向上だけではなく、学校のためにトイレ掃除や落ち葉拾いなどを丁寧に行い、人間力の向上を目指してきました。初戦の相手は湯山中学校。自分たちを信じて存分に戦ってきてください。


また、本校から硬式テニスの市総体に出場する選手が2名います。これまで外部で練習に励んできました。ぜひその成果を発揮してきてください。
〇新体操部
暑い日も寒い日も、技の成功率を高めるために日々努力を重ねてきました。団体戦の種目はボール、個人種目はリボンとクラブです。キャプテンの決意にあった「全力の笑顔」で美しい演技を披露してきてください。


〇男女柔道部
コロナ禍の中、特に多くの制限がかかった柔道部。もっと総体に向けて準備をしたかったという気持ちは残りますが、キャプテンの決意にあった「3年間の思いを込めた一本」をぜひ取ってきてください。


〇女子卓球部
柔剣道場には多くの部が活動しており、満足に練習することはできませんでした。ですが、その中で一生懸命活動してきました。目標は「全員自己ベスト更新」。頑張ってきてください。

