秋の訪れ
2023年9月7日 17時39分残暑はまだ厳しいですが、校内掲示が少しずつ秋を感じさせてくれています。
残暑はまだ厳しいですが、校内掲示が少しずつ秋を感じさせてくれています。
5日(火)表彰伝達式がありました。
県総体や四国総体の表彰が中心でしたが、夏休み中にあった卓球、ソフトテニスや吹奏楽コンクールの表彰もありました。すばらしい成績を残したことを励みに、1、2年生は新人大会に向けて頑張ってください。
続いて、2学期の学級役員任命式が行われました。2学期は学校行事が多く、各委員で考えて活動する機会が増えます。責任ある行動を期待しています。
令和5年度の新人大会の水泳競技が、本日実施されました。
男子100m背泳ぎや女子100m自由形で3位に入賞する水泳部員がいるなど、
出場した生徒がそれぞれの目標達成のために、全力を尽くして泳いでいました。
この頑張りは、10月から始まる他種目の新人大会に繋がるものとなりました。
応援ありがとうございました。
いよいよ令和5年度2学期が始まりました。
生徒会を中心に、勝山中学校を盛り上げていきましょう!
今日から第2学期のスタートです。
始業式では、各学年の代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を堂々と発表しました。
校長先生からは、1・2年生には、「自覚を高め、自分の所属団体に役立つことを頑張るように。」3年生には、「学校行事が最高の中学校の思い出となるよう、精一杯力を発揮するように。また、進路決定を自分の将来に向けて頑張るように。」と課題の提案がありました。
続いて、9月から勝山中学校に来られた渡部昌俊(わたなべ まさとし)先生の紹介がありました。これからよろしくお願いいたします。
4日(月)に行われる水泳新人大会の壮行会を行いました。
クラブチームで出場する生徒も含めて、勝山中学校からは9名の生徒が出場します。練習の成果を十分に発揮して、自己ベストを目指して頑張ってきてください。
続いて、9月30日(土)に行われる体育大会のブロック抽選を行いました。生徒会の皆さんが企画してくれて、ドラムロールで雰囲気を盛り上げてくれました。ブロックは3つで「黒豹」「白虎」「金獅子」の3つです。ブロック編成は、
「黒 豹」3-3、3-4、2-1、2-2、1-3、1-4
「白 虎」3-1、3-2、2-3、2-4、1-1、1-2
「金獅子」3-5、3-6、2-5、2-6、1-5、1-6 に決まりました。
9日(水)、礼法室にて茶道部のお茶会がありました。3年生にとっては最後の活動になります。
作法の説明もさることながら、立派なお手前を披露していただきました。お味もすばらしかったです。
四国総体に出場した新体操(団体)と体操男子個人、剣道女子個人が好成績をあげています。
8月後半に開催される全国中学校総合体育大会に向けて、弾みをつけています。
全国大会のそれぞれの目標に向けて、引き続き頑張ってください。
【体操男子個人】
2年生生徒 個人総合第3位(全国大会出場)
種目別 跳馬第2位 あん馬第3位
【剣道女子個人】
2年生生徒 ベスト16(全国大会出場)
【新体操(団体)】
第3位(全国大会出場)
応援ありがとうございました。
さまざまな競技で県総体が行われています。
今までの勝山中生の活躍をお知らせします。
【剣道個人】
女子の部 2年生生徒 第3位 四国大会・全中出場決定
男子の部 3年生生徒 ベスト16
【硬式テニス】
1年生女子 1回戦惜敗
【体操個人】
1年生女子 ゆか 第3位
【陸上競技】
市総体を勝ち上がった選手が各種目に出場。自己ベストなど好タイムを残す。
応援ありがとうございました。
梅雨明けして、“夏”の好天のもと、本日も県総体の試合に勝山中の生徒が挑んでいます。
【新体操】
11連覇! 全国大会出場!
【女子ソフトボール】
勝山 3-5 松山ASTRAIA 惜敗
【男子ソフトテニス個人】
1ペア 3回戦敗退
1ペア 1回戦敗退
【体操個人】
2年生男子出場 総合第4位 四国大会出場
【ハンドボール】
リーグ戦 0勝2敗 惜敗
勝山中生徒の熱戦に応援よろしくお願いします。