生徒会役員選挙に向けて

2020年9月16日 13時12分

9月25日(金)に生徒会役員改選の選挙が実施されます。

その立候補者が出揃いました。

次代を担う新しいリーダーを選ぶ選挙です。

給食の時間に立候補者へのインタビューを放送することとなり、

本日は、4人の紹介がありました。

どの人もやる気に満ちたインタビューでした。

明日、明後日も4名ずつ紹介する予定です。

 

授業研究会

2020年9月15日 15時41分

校内授業研究会を行いました。

今回は国語の授業、その中でも書写の授業でした。

どのように書けば、美しい文字が書けるか、そのポイントを確認しながら学習を行いました。

「月光」という文字を心を落ち着かせて書きました。

書写は、文字をきれいに書くというだけでなく、心を整えるといった効果もあるようです。

ロシア兵墓地清掃奉仕活動

2020年9月14日 09時38分

9月12日(土)9:00からロシア兵墓地清掃奉仕活動を行いました。

密を避けるため、今回は1・2年生のみの活動としました。

あいにくの雨でしたが、60名余りの人が活動に参加してくれました。

参加をした人たちは、心を込めて熱心に活動を行うことができました。

 

職業理解プログラム講座

2020年9月10日 16時25分

9月10日(木)6校時、河原学園の職業キャリア支援センターの方を講師に招き、

2年生が職業理解プログラム講座を受講しました。

「仕事とは何か」「何のために働くのか」「仕事発見」について、

具体的な事例を挙げてわかりやすく話をしてくださいました。

働き方や職種が時代とともに変化している状況などもよくわかり、

職業についての理解を深めることができました。

定時退勤日

2020年9月9日 07時50分

9月9日(水)は、定時退勤日となっています。

本日は、18:00までに全員が退勤することになっています。

連絡等は、18:00までにお願いいたします。

(教職員の勤務時間は、7:50~16:20です。)

うれしい電話がありました

2020年9月8日 07時55分

9月7日(月)、地域の方からうれしい電話がありました。

内容は、「朝の登校時、中央通りのあるところで、勝山中の2~3名の女子生徒が

強風によりプラスチックごみが散乱していたのを片づけていた。

すばらしいことなので、連絡をさせていただいた。」

といったものでした。

自然体ですばらしい行動ができる勝中生がいることをうれしく思います。

また、それを見かけて連絡をしてくれる地域の方にも感謝します。

わが街は、素敵な人がたくさんいる街です。

本日の登校について

2020年9月7日 05時51分

9/7(月)午前3時53分、暴風警報が解除になりましたので、

本日は、通常通りの登校となります。

安全に十分留意して登校するようにしてください。

台風10号について

2020年9月4日 09時14分

気象庁によれば、台風10号が9/6(日)~9/7(月)にかけて、

最接近する予報となっています。今回の台風は、非常に強い勢力で、

特別警報の発表が出るかもしれないとの報道がされています。

また、災害に対する備えは、本日中にしておくようにとも言われています

本校における非常変災時の対応については、7月10日付けの文書に基づき

対応をしますので、再度確認をお願いいたします。

 

松山市中学校新人体育大会 水泳競技の部

2020年9月2日 15時10分

  9月2日、アクアパレットまつやまにおいて令和2年度第59回松山市新人体育大会が行われました。

  本校からは17名の選手が出場しました。日頃の練習の成果を発揮した結果、多くの生徒が自己ベスト記録を更新することができました。

 

  

専門委員会

2020年9月2日 14時40分

9月1日(火)の放課後、専門委員会が実施されました。

任命式で任命された新しい委員での初めての仕事です。

それぞれ任された委員の役割に一人一人が真剣に取り組んでいます。

今回の専門委員会では、新しい委員長や副委員長の決定、

9月の月目標や具体的な活動内容等が協議されました。

生徒会執行部を中心によりよい学校づくりが力強く行われています。