松山市教員委員会教科等訪問 -人権・同和教育-
2025年9月26日 17時00分今日は、松山市教育委員会からお二人の指導主事の先生にご来校いただき、授業等を参観いただき、ご指導やご助言をいただく教科等訪問日でした。2・3校時は一般参観授業として、お二人の先生方に各教室での授業を参観いただきました。4校時は、1年5組の焦点授業が行われました。1年5組の授業教科は「道徳」で、使用した資料は、昨年度まで1年生道徳の授業で使用されていた教科書の『受け継がれる博愛の精神 ~ロシア兵墓地の清掃~』でした。実は、道徳の教科書で、勝山中学校生徒会が長年行ってきた清掃奉仕活動が紹介されていたのです!リアルな生きた教材として、本校の取組から人権・同和教育の視点に迫る授業が行われました。焦点授業をはじめ一般参観授業を参観していただいたお二人の指導主事の先生方から、勝中生の授業に取り組む姿勢が大変すばらしいとお褒めの言葉をいただきました。お二人の先生方、いろいろなご指導・ご助言ありがとうございました。
1年5組 焦点授業「道徳」 受け継がれる博愛の精神 ~ロシア兵墓地の清掃~
午後からは、先生たちで研究協議を行いました。指導主事のお二人の先生方、ありがとうございました。