2年生 少年の日記念行事 ~ 進水式の見学 ~
2025年11月26日 07時30分昨日25日(火)、2年生は小雨が降る中、学校を出発して、しまなみ造船へ向かいました。
今治に入ると雨がやみ始め、到着したときには少しずつ青空も見えてきました。
大きな船をバックに各クラス集合写真を撮り、船の近くへ降りていきました。
進水式の準備が進み、すっかり青空になり、船の向こうから日が差してきました。
そして、いよいよ船が進水。風船が舞い、大きな船が海へ向かって動き始めると、紙テープが風になびいて、大迫力でした。
進水式見学を終え、道の駅多々羅しまなみ公園で昼食、その後、友達と楽しく過ごしました。
昔の塩作りを再現した施設と、現在の工場を見学。説明をしっかりと聞き、質問もしていました。
大山祇神社にも参拝。
大楠の前でクラス集合写真を撮り、本殿を参拝し、境内を見学して回りました。
天気が心配でしたが、バスを降りるときには雨が上がり、恵まれた天候で活動することができました。12月3日(水)には、造船工業会の方がお見えになって、造船についての出前授業が行われます。
進水式や工場見学、塩田説明などを通して、「働く大人」の誇りある仕事、本物のすごさを実感できたと思います。
いよいよ2週間後、12月9日(火)~12日(金)になった職場体験学習に向けて、「仕事」に対する意識を高め、真剣に「働く」ことができるように準備していきましょう。