1年生防災教室開催 9月20日(金)

2024年9月20日 14時00分

現在、1年生は防災教室を行っており、「逃げ地図」づくりのワークショップを受けています。これは、大雨での洪水、内水氾濫、土砂災害を想定して避難経路を考えて可視化するものです。

この様子は、本日、南海放送の18:15からの地域のニュース番組帯で放送される予定です。子どもたちの取組をぜひご覧ください。  ※ 放送予定内容は変更される場合があります。

20240920_132801 20240920_135733 20240920_132823

20240920_135716 20240920_135536 20240920_132737

職場体験学習(2年生) 2日目の様子

2024年9月19日 16時00分

2年生は引き続き、各職場で職場体験学習をさせていただいています。緊張しながらも仕事内容を理解し、少しずつ慣れてきているようです。2年生の皆さん、引き続き頑張ってください。

2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月18日のノート_1 2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月19日のノート_3 2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月19日のノート_11

DSCF0520 DSCF1150 カルフール (8)

マクドナルド中央通り (2) 愛媛FC (6) 大鳥鶏肉店 (4)

2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月18日のノート_1 2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月18日のノート_5 2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月19日のノート_1

chou chou 18日 (1) カルフール (3) シャトレーゼ17日 (6) 

職場体験学習(2年生) 初日の様子

2024年9月18日 08時55分

昨日、9月17日(火)から、2年生の職場体験学習が始まっています。地域の様々なジャンルの職場にご協力をいただき、生徒の受け入れをしていただいています。ご協力いただく職場関係者の皆さま、大変お忙しい中、本当にありがとうございます。

2年生のみなさん、ご協力いただき貴重な経験をさせていただけることに感謝しながら、「働く」ことの意義・大切さを学んでください。

内田パン17日 (3) ラポール17日 (5) ドッグテリア17日 (1)

シャトレーゼ17日 (1) アルムのパン17日 (4) イヌ&ネコ17日 (8)

DSCF8546 DSCF8538 DSCF1051

2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月17日のノート_6 DSCF8508 2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月17日のノート_3

2年6組 総合的な学習の時間_加藤 隆聖_2024年9月17日のノート_5 オレンジバイキングス (2) コイノニア幼稚園.17 (20)

ランクアップジャパン (3) ランクアップジャパン (7) すしえもん17日 (8)

9月16日(月) 吹奏楽部 定期演奏会 開催

2024年9月17日 08時30分

9月16日(月)の15:00から吹奏楽部の定期演奏会が本校体育館で開催されました。残暑が厳しく体育館内も大変暑い日の開催となりましたが、熱気の中、ステキな演奏を披露してくれました。

20240916_145940 20240916_150556 20240916_150259

20240916_150036 20240916_152335 20240916_150313

20240916_151540 20240916_152301 20240916_151845

9月14日(土) ロシア兵墓地清掃奉仕活動

2024年9月14日 10時40分

爽やかな9月の秋空でしたが、気温は高く、大変暑い中での活動となりましたが、今回も150名は超えると思われる人数が参加して、9月のロシア兵墓地清掃奉仕活動を行いました。7月の活動が天候のため中止となったこともあって、墓地や墓地周辺は清掃のし甲斐がある状況になっていましたが、生徒たちの頑張りで大変綺麗になりました。

20240914_090236 20240914_090334 20240914_090305

20240914_090421 20240914_091313 20240914_091317

20240914_091402 20240914_091329 20240914_091341

20240914_094458 20240914_094433 20240914_094337

今日も勝中生の頑張りが光った一日でした。とてもキレイになりました。皆さんお疲れさまでした。

20240914_094519 20240914_095335

勝中生ニュース 勝山中学校の生徒の活躍をお伝えします!

2024年9月13日 17時00分

今年度の全中での勝中生の活躍を先日紹介しましたが、その他にも、さまざまなスポーツで地域等のクラブ等に所属して活躍している勝中生がいます。その紹介を行います。

●女子サッカー

3年生女子生徒が、U-15日本女子代表に選出され、8月13日(火)~27日(火)に開催されたEAFF U-15女子サッカー選手権大会に出場しています。

●女子テニス

3年生女子生徒が、佐賀県で行われる第78回国民スポーツ大会の選手に選ばれ、9月19日(木)~24日(火)の試合に出場します。頑張ってください!!

●男子ソフトボール

愛媛ジュニアソフトボールクラブに所属する2年生男子生徒が、8月に行われた第46回全国中学校ソフトボール大会でチームの一員として試合に出場し、全国優勝を果たしました。

●女子バレーボール

3年生女子生徒3名が、にぎたつバレーボールクラブの選手として、先日行われた愛媛県のヤングバレーボール大会で優勝して、9月14日、15日に和歌山県で開催されるJVA 第27回全国ヤングバレーボール大会に出場します。頑張ってください!!

これからも勝中生ニュースとして、こうした活躍を紹介していきます。

9月11日(水) 交通安全教室開催

2024年9月12日 08時50分

松山市役所都市整備部、そして交通安全協会から講師の先生をお招きして、交通安全教室を開催しました。熱中症対策のため、テレビ放送での開催となりましたが、自転車の適切な乗り方やヘルメットの着用の仕方などを実際に自転車に乗って指導していただくなど、交通安全を強く意識していくために必要なことを分かりやすく教えていただきました。1年生のお礼の言葉では、代表者が交通安全にしっかりと気をつけていくことを決意してくれていました。まもなく、秋の交通安全運動も始まりますが、「命を守る」ためにも交通安全、自転車の乗り方等、十分に気をつけていってください。

20240911_142706 20240911_142758 20240911_142647

20240911_142853 20240911_143056 20240911_151408

今日の様子から…

2024年9月11日 11時40分

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。

暑さに負けず、勝山中学校の農園には立派な野菜が育っています。9組や10組の生徒たちが、頑張って育てています。ナスやオクラなどが育っています。

20240911_104737 20240911_104721 20240911_104730

体育大会の練習は9月後半からですが、毎年1年生が披露する勝中音頭の練習が一足先に始まりました。熱中症に気をつけながら、うちわを片手に軽やかに踊っています。

20240911_104532 20240911_104635 20240911_104632

吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

2024年9月10日 17時02分

来る9月16日(月・祝)に勝山中学校吹奏楽部の定期演奏会を開催します。詳細は以下のポスターをご覧ください。お楽しみに!

画像1 画像2