2月9日(日) 愛媛マラソン ボランティア
2025年2月9日 12時00分大変厳しい寒さの中、昨日は100名近い生徒がロシア兵墓地清掃奉仕活動に参加しましたが、本日開催された愛媛マラソンのボランティアスタッフとして、今日は100名を超える勝中生が活動に取り組みました。校区を約1万人のランナーのみなさんが駆け抜けていくということで、最初の給水ポイントの往路を勝山中学校が担当し、ランナーのみなさんが気持ちよく走ってもらえるように、100名を超える生徒全員が準備、給水活動、応援、片づけといった活動に取り組みました。「忙しかったけれど楽しかった!!」という感想もあり、ランナーのみなさんの役に立ちたいという思いと仕事をしての「充実感」を味わえたみたいです。連日の奉仕活動やボランティア活動、本当に勝中生はよく頑張ります!! すごいです! 勝中生のみなさん、お疲れさまでした!!
学校に集合して、みんなで第1給水ポイントに移動。現地で愛媛マラソンのスタッフの方から最終的な説明を受けて、いよいよ準備。机や飲料等の移動、給水作業の準備を行い、準備万端!
ランナーのみなさんが走り始めると一気に忙しくなりましたが、よく頑張りました!