登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

新着情報

松山市立勝山中学校

 

所在地  〒790-0823   愛媛県松山市清水町三丁目148番地2

電話 089-925-4005   FAX 089-925-9929

 

 校区の小・中学校が連携・協力し子ども達の教育に取り組んでいます。

小学校の名前をクリックすると、それぞれのサイトへリンクします。

〈 清水 〉 〈 味酒 〉〈 姫山 〉   

 

家庭での学習に役立ててください

 

愛媛県立高等学校の情報です。→ ホーム | 愛媛県立学校魅力発信サイトー (esnet.ed.jp)

令和7年度 学校図書館運営支援員募集   応募終了                                                  

                                                                        

 

1年生 クラスマッチ(グルぴょんリターンズ他)と防災学習の一環で…

2025年3月13日 17時00分

今日は午前中、1年生はクラスマッチを行いました。学級対抗の「綱引き」や体育大会でも行ったグルぴょんレースをもう一度ということで「グルぴょんリターンズ」などが行われました。3月も中旬となり、今の学級で生活する時間も少なくなってきましたが、一年間で培ってきたクラスの団結力をどのクラスも発揮して、大変盛り上がるクラスマッチとなりました。笑顔と歓声があふれる素敵な時間となり、また1つクラスの思い出ができました。

20250313_084212 20250313_084417 20250313_084421

20250313_084220 20250313_084427 20250313_084405

20250313_091128 20250313_091202 20250313_091144

20250313_091302 20250313_091157 20250313_091203

クラスマッチの終了後は、総合的な学習の時間に取り組んできた防災学習の一環として、「非常食」の試食を行いました。これは、災害時の避難所として使用されることを想定して校内に備蓄されている「非常食」で、その一部が賞味期限切れの日が近くなり、新しいものと交換する際に、学校で活用してもらえるようにといただいたものです。わかめご飯でした。水だと1時間、お湯だと15分で食べられるもので、実際に使用される場合には、水を使用して食べることになる可能性が高いので、水を入れて試食してみました。「おいしい」や「意外と食べられる」という声が聞かれ、いざという時の「非常食」への理解も深めていました。1年生にとって、いろいろと盛り沢山の一日でした。

20250313_100236 20250313_101631 20250313_101626

20250313_101607 20250313_101554 20250313_101701

アクセスカウンター

581745
今日 70
昨日 212