お知らせ

【 リーディングDXスクール事業  毎月の校内研修会について 】

《5月研修会》

5月25日(木)午後 研修職員会を行いました。愛媛県総合教育センターの先生方を講師にお招きして、CBTシステムの研修を行いました。

その後行った職員会では、リーディングDXスクール事業の取組について確認し、今後の研究推進や実践方法について検討を行いました。

   

《6月研修会》

6月26日(月)午後 研修職員会を行いました。今回は本校の情報教育主任を講師として、ロイロノートやMicrosoft Teamsに関する研修①を行いました。ロイロノートの研修では、共有ノートの活用の仕方など、授業で活用していくための手立てについて全教職員で確認を行いました。また、校務の効率化に向けてのアイデア等についても教職員間で意見を出し合いました。

  

《7月研修会》

7月18日(火)午後 リーディングDXに関する7月の研修職員会を開催しました。今回は、松山市教育研修センター事務所から、講師として指導主事の先生方に来校していただき、「クラウド活用で校務の情報化」として、m365についての研修を行いました。OneDriveの研修では、エクセルでの共有・共同編集の仕方を実践を通して学び、教職員間で校務の効率化に向けて考える機会を持つことができました。Teamsの研修では、課題の出し方等について学び、授業で活用していく方法について検討することができました。

    

《8月研修会》

8月24日(木)午後 リーディングDXに関する8月の研修職員会を開催しました。前回に続いて、松山市教育研修センター事務所から、講師として指導主事の先生方に来校していただき、「タブレット活用での授業改善」として、ロイロノートの共有ノートについて研修を行いました。先生方も実践を通して、個別最適な学習を授業で進めていくために、一人一台端末の有効な活用方法について考えていました。

20230824_140041 20230824_141421 20230824_141505 20230824_154923

《9月研修会》

9月19日(火)午後 リーディングDXに関する9月の研修職員会を開催しました。今回は、各教科で2学期の授業でICTを積極的に活用することや1人1台端末の授業での有効利用について、話し合いを行いました。先生方が授業を振り返り、情報共有をしながら、よりよい授業をつくっていくために熱心に研修に取り組んでいました。

研修職員会に先立って行われた職員会では、Teamsを活用しました。校務でもリーディングDXに関する内容を取り入れていき、効率化を図っていきたいと考えています。

20230919_165922 20230919_165525 20230919_154939 20230919_152437

  《10月研修会》

10月6日(金)午後 リーディングDXに関する10月の研修職員会を行いました。松山市教育研修センター事務所から、講師として指導主事の先生方に来校していただき、今月の授業公開に向けて、先日行われた姫山小学校での様子の情報提供やクラウドツールの実践事例の紹介等が行われました。また、Teams上でのPowerPointの共有の仕方やWhiteboardの利用の仕方、Formsでの小テストの作成の研修も行い、実践しました。

20231006_134457 20231006_142228 20231006_142248 20231006_141213

ブログ

【リーディングDX】 松山市指定校公開授業(10月23日・月曜日)開催

2023年10月24日 16時02分

10月23日(月)、放送大学・客員教授 佐藤 幸江 先生、愛媛県教育委員会義務教育課、松山市教育委員会学校教育課、松山市教育研修センター事務所等の指導主事の先生方、松山市内の小学校や中学校の先生方をお迎えして、文科省「リーディングDXスクール事業」松山市指定校として、一般参観授業や焦点授業を行いました。午前中3・4校時の一般参観授業は、1人1台端末を活用した全学級の授業を参観していただき、午後の5校時は焦点授業として、英語科の授業を公開しました。その後行われた全体会・研究協議・指導助言・講演では、多くの先生方からご意見をいただきました。佐藤先生からいただいたご指導・ご助言は大変励みになり、今後の本校の取組の大きな糧となりました。ご来校いただいた先生方、本当にありがとうございました。今回の貴重な研修の機会を生かして、今後も勝山の子どもたちのために「令和の日本型学校教育」の構築に向けて取り組んでいきたいと思います。

20231023_135155 20231023_141100 20231023_103248 20231023_145710

【リーディングDX】 技術・家庭科(技術分野) 2年生 生物育成の技術 栽培記録(日記)

2023年10月10日 17時13分

プレゼンを行い、班で決定した作物(野菜)の植え付け作業に入りました。一人一台端末で撮影し、記録も撮ります。作物(野菜)の成長の様子を観察して、クラウドツールを用いて栽培記録(日記)を作成します。

20230921_110228 20230921_111038 20230928_095623 20230928_095433

【リーディングDX】 体育大会の練習でも一人一台端末は大活躍

2023年9月28日 15時30分

体育大会目前で、ブロックや学級での練習が盛り上がっているところですが、昨年度までと違う点は、体育大会でも一人一台端末のタブレットが活躍しているところです。記録のためや競技力の向上を目指して、生徒自身がタブレットで撮影して、振り返りに使ったり、来年度に引き継ぐためにまとめたりする活動に取り組んでいます。

20230926_113507 20230926_113339 20230926_113518 20230926_114639

【リーディングDX】 3年生学級活動

2023年9月26日 13時47分

9月21日(木)に、3年生の学級活動の研究授業を行いました。3年目研修の一環として行われた研究授業では、松山市内の小・中学校等から17名の先生方をお迎えして行われました。「自分や学級の特性を捉えた目標設定とその達成のための方法を考えよう」の学習目標のもと、一人一台端末を活用して、意見交換等を行いました。ロイロノートの共有ノートなども活用して、他の人の意見を参考にしながら、自分の考えを深めることができました。

20230921_134440 20230921_134424 20230921_134557 20230921_140429

【リーディングDX】 1年生学級活動 小・中交流会の開催

2023年9月15日 14時14分

1年生が学級活動の時間を使って、小・中交流会をオンラインで開催しました。勝山中学校の校区内にある清水小学校、勝山中学校同様にリーディングDX指定校の姫山小学校、そして味酒小学校をTeamsを使ってつなぎ、勝山中学校の紹介や魅力を3小学校に発信しました。

20230915_135311 20230915_135613 20230915_135920 20230915_140326

20230915_143449    20230915_143343 20230915_143824 20230915_144057

【リーディングDX】 技術・家庭科(技術分野) 2年生の授業 2学期 生物育成の技術

2023年9月11日 08時59分

1学期の終わりから各個人で進めていた、『育成したい野菜』のプレゼンが完成し、各班で一人一台端末のタブレットを用いて、生徒一人一人が工夫を凝らして発表会を行いました。ロイロノートの共有ノートを用いて、各班が育成する野菜の情報を共有しながら、班で育成する野菜の決定に取り組みました。

20230907_095504 20230907_104931 20230907_105104 20230907_105357

20230907_105304 20230907_095324 20230907_095240 20230907_110710

【リーディングDX】 技術・家庭科(技術分野) 2年生の授業

2023年7月18日 18時49分

技術・家庭科(技術分野)の2年生の授業では、「生物育成の技術」の学習を行っています。生徒は、2学期の実習に向けて、指定された時期に植え付け、収穫ができる野菜調べを行っています。調べたものをロイロノートを使って、プレゼンを作成します。2学期にそれを班で説明して、プレゼン資料を共有しあって、班で育てる野菜を決めます。友人と意見を交換しあいながら、GIGAタブレットを活用して、それぞれの野菜の育て方や必要な技術などをまとめています。

   

【リーディングDX】 音楽科 3年生の授業

2023年7月7日 19時11分

3年生の音楽科の鑑賞の授業では、ブルタバ川の情景を音楽でどのように表現しているのか、グループごとにロイロノートの思考ツールを使って意見を共有した後、発表会を行いました。

音楽を形作っている諸要素に基づき、感じ取った音楽の良さや美しさを、自分の言葉で相手に伝えたり、他の人の意見を聞いたりすることで、新たな発見をしたり考えを深めたりすることができました。

  

  

【リーディングDX】 期末テストにおける「CBTシステム」の利用について

2023年7月7日 18時25分

6月27日(火)~29日(木)に行われた1学期末テストでは、愛媛県版CBTシステムである『EILS』を、一部の教科で利用しました。音楽科、保健体育科、美術科、技術・家庭科のテストにおいて、生徒たちはタブレット端末で受験しました。音楽科の聞き取りの問題等、タブレットの活用により、今までと異なる形での受験となってきています。

 

【リーディングDX】 英語科 2・3年生の授業

2023年6月22日 18時54分

英語科では、2・3年生の授業で、小テストや聞き取りのテストを「 EILS 」(エイリス:愛媛県版CBTシステム)を利用して、実施しています。

生徒たちはGIGAタブレットに解答を入力。真剣な眼差しでテストに取り組んでいました。

EILSの利用により、生徒の学習状況が把握しやすくなるとともに、自動採点により教員の採点業務の削減にもつながっています。